鶏白湯と煮干し絶品ラーメン。
鶏白湯煮干しらーめん宮裏交差店の特徴
鶏白湯と煮干しの旨味が見事に融合した美味しいスープです。
鳥居式ラーメン塾出身の職人が作るこだわりのラーメン店です。
宮裏交差点の角にあるカウンターだけの小さなお店です。
中々、美味しかったです。また、他の味も食べてみたいと思います。後は、箸が初めて見たやつでしたが使いやすかったですね✨
鶏白湯は煮干しと鶏の旨味が合わさってとても美味しい。煮干しの中華そばはあっさりだがこちらもじんわりうまい。あと、チャーシューがバランス良くて美味しい。強いて言えば、このスープにこの麺が果たしてベストマッチか?という感はある。まあこれは嗜好の問題。ただ、味のばらつきがあるのか?仕様を変えたのか?鶏白湯が妙に鳥の脂臭く感じた日もあった。それから、煮干しご飯、明らかに冷めたものをチンして出されたことがあったが、さすが頂けない。過熱し過ぎてお椀までアツアツで出されたものだからしばらく食えんかった。それでもラーメンとしては十分に満足。また行きたい。駐車場が無いので近くのコインパーキングを使いましょう。
以前から気になっていたので来店しました。外の看板に期間限定で朝そばやっています。380円とあったので、興味津々でした。看板には朝そばタイムが何時から何時までか書いてないので、取りあえずだめだったらランチでもいいやと思いなんとか10時少し過ぎに入店して、「朝そばまだ大丈夫てすか?」と聞いたら「はい」と言われセーフでした。店のカウンターの貼りり紙を見たら、10時半までだったのでぎりぎりセーフでした。食券を買って注文します。お水はセルフです。小さいお店ですが、コロナにしっかり対応していてちゃんとカウンターにもガードがあり、ドアにもマスクの事が書いてありました。お店はおじさん一人でやっています。職人気質の感じの方です。問題のお品は、多分ちょうどお昼の煮干しラーメンの少し小さいサイズだと思います。かと言って結構朝食べるには充分な量です。男の人なら、餃子くらいつければ満腹だと思います。期間限定と書いてあるので是非早く行ってみて下さい。おじさんの話によれば、朝は空いているそうです。昼は画像のようにすごく混んでる時もあるようです。煮干しの味が効いていてスープも美味しいし麺もちょうどよい硬さで気にいりました。これで380円とはコスパありです。
ロケーション:愛知県名古屋市昭和区安田通り(川名駅から少し歩いたところにあります。)駐車場:無料駐車場なし。公共交通機関で行くことをおすすめします。コロナ対策:店員さんはマスクされてました。接客:普通です。店内の雰囲気や清潔感:普通。注文したお料理:鶏白湯ラーメン味:スープはそこそこ美味しい。麺は柔らかめでした。麺があまり好みではなかったかなぁ。もう少しコシがある麺なら、☆をもう一つ追加してたと思います。総評:試しに1度行けてよかったです。
鳥居式ラーメン塾の卒業生です。安定して美味しいと思います。鳥パイタンをいただきましたが、醤油ラーメンが気になります。
美味しく飲みやすいスープです。チャーシューも柔らかくライスと合います。
一人で回されていたので、待ち時間はある。クセのあるPOPをみて暇つぶし。スガキヤの上位互換。
美味しいラーメンです。店は広くないけど、きれいです。丁寧に作るラーメンの味は爽やかで優しいです。店内のポスターはとても面白いから、待つ時間はつまらなくないと思います。
醤油ラーメンを食べましたが、とても美味しかったです。夢中でスープまで飲み干しました。何より、熱々で供されたのが嬉しかったです。なかなかあの熱さで出してくれるラーメン店は有りません。
名前 |
鶏白湯煮干しらーめん宮裏交差店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ほんのりと煮干風味を感じられ、乗っている具材も豊富です。めんま、なると、炙りチャーシュー、のり、味玉、ネギ、とろろ昆布。何気に麺量も多い気がしました。美味しかったです。