氷見の鮭料理&神岡の隠れ家フレンチ。
ビストロ シェ・ボアの特徴
旬の食材を活かした美しい料理が楽しめる隠れ家ビストロです。
飛騨の特産を使用した、唯一無二の幻の料理が体験できる場所です。
こだわりのジビエ料理とともに、ゆったりとした時間を過ごせるお店です。
旬の食材や地元のものを使った料理で、とてもおいしくて、良かったです。ここでしか味合うことができないものばかりで、一皿ごとにワクワクしました。地元ブランドのポークも素晴らしい。また、季節を変えて来てみたいと思いました。
豚バラとろとろ。
HIDAの神フレンチと言えばビストロ シェ・ボア 🍽氷見の魚介(今回は氷見の鮭)奥飛騨の山で育つ天然の椎茸山菜にキノコに山之村の熊そして高原川の鮎やウルカ唯一無二再現不可能風の谷の神岡でしか出会えない幻の料理。
素食に拘った究極のフレンチ。地元の有機野菜、プレミア肉、天然キノコ等を惜しみなく使い、素材の持つそのものの風味・味を極限まで引き出す料理。ロブションにはこのような感動がありませんでした。ご馳走様でした。
現在は新型コロナ対応で基本的に予約のみ。また、入店で検温がありマスク必須。席も仕切られていて安心して食事出来る。意識が低い人はお断りである。3000円か5000円のコースを選択する。カード使用可。駐車場は少し離れた場所に2台分ある(詳細は場所はお店で聞くと良いと思う。)また、ガッタンゴーのクーポンは現在使用不可。トイレは洋式だがウォシュレットでは無い。食事の所要時間は約70分。3000円のコースだと5皿になるが、それでもちゃんとお腹いっぱい食べられる。そして、どの皿も美味しい。使用する素材や調理法にこだわりがあり、盛り付けも美しいが、それだけじゃなくて素人が食べてもしっかり美味しいのが良かった。3000円の価値はあると思う。個人的には全体的に野菜が美味しかった。食感、みずみずしさ、味。ガッタンゴーを午前中にやると、昼食に困るが、ここは美味しいのでオススメ。
いつも思う。出来上がったお料理の美しさもそうなんたけど、その日その日で全く違うことをサラッとやってのける、このシェフは芸術家だと思う。
高い評価を信用して行ってみましたが、、、、なぜこんなに評価が高いのか、理解できません。端的に言えば:値段:一流⇒詳細はHPご覧ください。味:二流⇒悪くはないですが、特筆するようなものでもありません。この値段で豚肉料理が出てきました。サービス:三流⇒シェフしかいないので、きびきびしたサービスは期待できません。雰囲気:四流⇒居酒屋みたいです。古い雑誌が積んであったり、地元の人の焼酎のボトルキープが見えたり、、、音楽もチープな洋楽が流れてます。地域で唯一のフランス料理店なので、競争がなく、こういう結果になるのだと思いました。わざわざ神岡でフランス料理を食べようとした我々がいけなかったのだと反省しました。こうした地方都市では、ある程度の競争のあるジャンルの料理屋に行くべきなのだと、改めて感じいった次第です。
ほぼ1年ぶりに伺いました~毎度、マスターのこだわりの食材を説明して頂きながらのゆったりした時間の流れが、とても心地好く楽しみにしております♪今回は、よりジビエ度が高かったように思います、ボリュームもガッツリでした~(^-^)
飛騨市神岡町の民家の中にある、隠れ家のようなフレンチレストランです。店内は、テーブルが4卓、カウンター席が5席程度あり、こじんまりした家庭的なお店です。1500円(税別)のランチがボリューム満点でお奨めです。旬の山菜や、新鮮なお魚、チーズのキュシュなどが、ワンプレートにおさまった前菜から、メインデイッシュ、デザートまでついてこのお値段。初めて訪れた人はびっくりする量です。不定休なので、必ず予約をすることをお奨めします。
名前 |
ビストロ シェ・ボア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0578-82-4827 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

手を付けるのをためらう美しい料理と朗らかな店主とかわいいわんちゃん (*´∀`*)