南蛮タルタル唐揚げ、絶品体験!
Cafe&Guesthouseもやいやの特徴
南蛮タルタル唐揚げは上品に揚げられ柔らかい逸品です。
モーニングは新鮮なサラダやヨーグルト付きで充実しています。
瀬戸焼の美しい珈琲カップで、特別なひとときを楽しめます。
遅めのランチ午後1時半。3時までやってるよう。古民家カフェなのでお洒落。お庭も見える。テーブル席と座敷あり。注文から提供迄10~15分程度。本日のランチには紅茶シフォンケーキ、選べるドリンクがついてる。料理の見映えはお洒落。人によるが成人男性だと少々少ないかも。店内に陶器や陶製アクセサリー等の販売あり。
ハンバーグが特に美味しかったです。付け合せについてたネギ坊主を甘く似たやつも美味しかった!キッシュなどもついてて6品もあり大満足なプレートでした。カレーのご飯は、ハンバーグ同様に五穀米だったのですが、子供的には普通の白米の方がいいと言ってました。確かにカレーには白米の方が合うと思います。あと、写真は取ってませんがパスタのランチはパスタとスープだけだったのでちょっと寂しかったです。パンかサラダなどもう一品くらい欲しいですね。見た目も地味でした。ちなみに水とオシボリはセルフサービスです。
何も情報もなくこの店はどうかなって感じで入ったお店ですが、美味しくて満足でした。また、妻の実家に来た時に食べに行きたいです。
今回はカツカレーを頂きました!おいしいです!
せと銀座通り商店街を歩いていたら偶然、見つけたので思わずふらっと入ったらあーた、とってもステキなカフェだった。早い時間だったのでモーニングセット付きの熱い珈琲を満喫した。もともとはゲストハウスだったようだが、店内の雰囲気もシック&アダルティーで雰囲気はマーベラスだった。女性スタッフの接客も大変良かった。ランチも美味しそうだったので瀬戸を再訪する機会があれば食べてみたい。まったりしたいい時間で癒された。(2022_07_07)
Cafeu0026Guesthouse もやいや。毎月第1日曜、瀬戸市銀座通り商店街で開催される「銀座生き生きマルシェ」こちらに「ひとてま屋」さんが出店されるとの事だったので、行ってみました。数年前に銀座通り商店街は来たことがあったのですが、その頃と比べると、新しい今どきのオシャレなお店がちょこちょこ増え、活気が戻りつつあるように思います。そんな中、昼食に利用させていただいたのが、商店街の中にあるこちらのお店。名前の通り、2階はゲストハウス、1階がカフェというお店。建物は築100年の古民家をリノベーションしたもので、なかなかオシャレ。カウンター席、テーブル席、ソファー席に座敷まであり、子供連れでも利用しやすい造り。私達がいただいたのは・とんかつ定食・唐揚げ定食・エビとカニのトマトクリームパスタ料理の味という面では普通。しかしお店の雰囲気、商店街の中での交流拠点としての存在意義は大きなものがあると思います。
鳥唐揚げ定食を食べました。美味しくいただきました。お昼で混雑していて20分待ちくらいと言われましたが、10分くらいで出来ました。私にはご飯が少し少なかったですが、女性客や家族子供と一緒が多かったです。写真を撮りましたが上手く写りませんでした。店内は綺麗で、庭から外の街並みも少し見えて感じの良いお店です。やきものアクセサリーなども展示販売ディスプレイされていました。座って食事の部屋もありました。お二人で調理、下げなどされていました。途中数人グループも入って来ました。席が満席で上手く入れなかった客は諦めて帰られました。お水はセルフです。
カフェu0026ゲストハウス もやいや愛知県瀬戸市朝日町10「ものづくり」をキーワードとした体験型カフェu0026ゲストハウス。近くに有る鰻の名店、田代さんの待ち時間の間に利用しました。店内は和モダンな雰囲気。陶芸品などの展示販売もされていますこちらで毎度のコーラを頂きゆっくりと時間を過ごしました。ごちそうさまでした。
南蛮タルタル唐揚げ定食、旨かったですよ‼️量もちょうど良かった。🙆
名前 |
Cafe&Guesthouseもやいや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-42-4660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024/10月 地元民からもらったアップルパイ目当てで訪問。単品は400円3ケ 1,180円5ケ 1,950円 の価格帯。大阪のベーカリー(パン工房アンリ)が作るアップルパイは、36層に折り込んだ生地\u0026青森県産りんごで、サクサクの食感が良き👍焼き立てをテイクアウト。