富山藩歴代墓所で心静かに。
真国寺の特徴
富山藩主歴代墓所の墓守り寺で歴史深い場所です。
高台に位置する曹洞宗の真国寺で静かな雰囲気が漂います。
整備された墓参り周辺がきれいでお参りしやすいです。
父方のお墓がある場所、親父が眠っている場所です。お盆の時は必ず行来ますね。お寺近くの駐車場は台数が限られていて、墓地の規模も大きく中々、空かない事もあるので、手前のテニスコートがある臨時の駐車場に車を停めて向かいますね。坂が急なので、足腰の弱い方が身内にいると、どうしても近場の駐車場を使いたいと思いますがね。そんな時は、かなり早朝に行けば良いんじゃないでしょうか?(AM5:30あたりとかね。)自分は母方の方の墓参りしてから、此方に寄るんで中々、その時間は厳しいですが、富山のお城の主だった、前田の殿様も此所に眠ってますね。
富山藩の御廟。
高台にある昔からの寺。地元の人はマイカーで近くまで行けるが、遠方からくる人はバスの時間の確認を。特に帰りは要注意。写経ができる。
富山藩主歴代墓所の墓守り寺。参道を進むと灯籠が並び、藩主前田家の墓所があります。
古き良き時代‼️
割合にきれいです。
両親の墓がありますお世話になっておりますありがとうございますこれからもちょくちょくお参りに行きます。
駐車場参道(上り坂)に有り。参道には石燈籠がたくさん並んでいますので、運転にご注意ください。
両親の墓がありますお世話になっておりますありがとうございますこれからもちょくちょくお参りに行きます。
名前 |
真国寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-431-4057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

墓参り周辺部が整備されている。