鎌倉の隠れ家、豆の香りとカリタの一杯。
自家焙煎珈琲 玄の特徴
自家焙煎豆を使用し、丁寧に1杯ずつ淹れたコーヒーが楽しめます。
カウンターでは器を選べたり、マスターの話を聞いたりできる魅力があります。
若宮大路の奥まった落ち着いた雰囲気で、癒しのひとときを過ごせます。
自家焙煎豆を注文を受けてから挽いて、丁寧に1杯ずつ淹れて下さるので、雑味や変な苦味がなく、とても美味しいコーヒーでした。またホットコーヒーのカップは飲む人に合わせてマスターが選んでくれているようで、それも嬉しかったです。1杯750円〜ですが、店の落ち着いた雰囲気も含めて見合った値段だと思いました。
混んでいる鎌倉の通りから少し入ったビルの奥に、落ち着いたカフェ、いや喫茶店がある。コーヒーを素敵なカップで楽しめる大人の雰囲気ただよう老舗。マスターが、無駄言葉を発せずただただ丁寧に淹れてくださる。豆はどれもお店の奥での自家焙煎。チーズケーキ、くるみケーキなどもあり鎌倉散策で疲れた身体を癒してくれる。マスターとカップを眺めながらゆっくりできるカウンターは8席。他は6名ほどの大きな席、3、4人がけの席が複数あり意外と大箱。隠れ家的老舗です。
この間ずっと行ってみたかった、自家焙煎珈琲 玄に行ってきました☕️💕空間最高、好みの味で熱々で美味しかった☺️💓💓カウンターがおすすめです!コーヒーカップが選べるので、自分が気になったのをお願いするとそれに入れてくれます✨チーズケーキも美味しかった。旦那さんは玄ブレンド、私はマンデリンを注文。どちらも美味しかったけど苦いのに後味がスッキリしてる玄ブレンドを買って帰りました😌♪
自家焙煎の珈琲で中深位でカリタのドリップでした。甘さがあり苦味が少なくバランスが良いと思いました。ブルーマウンテンは栗とアーモンドのような甘さが有り、アフターの余韻にチョコナッツがありました。カップが選べる楽しさがあります。
鎌倉でコーヒーを飲みたくなったら、是非お薦めしたい店です。コーヒーがとにかく美味しい❗カップも、その時々で、愛らしい柄で目にも楽しめる。清んだ味を一度味わったら、また、絶対に足を運びたくなる隠れ家的なお店の一つです。
2021年4月に訪問。こちらで検索して調べたところ、棚に一杯のカップ達に、新宿や人形町のお気に入りの店を思い出しここに決めました。大通りからちょっと奥に入ったところにあるこぢんまりとしたお店。時の流れを感じさせない店内は、ゆったりと過ごせるのが良かったです。コーヒーも美味しく大変満足しました。脚?のないカップは珍しく、どうやって作られてるのか興味津々でした。こういう出会いも良いものだと思いました。小腹も空いてなかったのでコーヒーだけの注文でした。ケーキが美味しそうだったので、次に行くことが有れば頼もうかと思います。
ブレンドを頂きました。他のお客さんは地元の方々のようで、マスターと顔見知りのようでした。鎌倉はコーヒーの喫茶店が多いので今回はどこに入ろうかと嬉しい悩みがあるのですが、ここはまた行きたくなります。コーヒーは美味しいし落ち着いた良い喫茶店でした。
コーヒーカップの種類が豊富で楽しい。
若宮大路から小道にすこし入ったところにある珈琲屋さん。手練りココア、甘さ程よくとてもおいしかったです。カップや、ミルク入れの陶器、椅子などがどれも綺麗で。大通りの賑やかさと一瞬離れてゆっくり過ごすことができます。オーナーや店員さんの制服も静かでとても素敵です。
名前 |
自家焙煎珈琲 玄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-24-9429 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鎌倉のメイン通り少し入ったところにと通りがかって見つけたお店。店内も素敵で、カウンター席が絶対におすすめ。1人でも気軽に入ることができて、コーヒーを頼むと好きなグラスを選べます。