湘南で元気な沖縄料理を!
ポークマン ~肉の王子様~の特徴
屋台のような楽しさで、宴会にも便利な2階があります。
沖縄料理を楽しめる居酒屋で、価格もお手頃です。
元気いっぱいのスタッフが、明るい雰囲気を生み出しています。
子連れでいつもご迷惑おかけしてるのに、沢山良くしてもらってます!料理も待たずにすぐ出てくるし、店員さんも皆様優しいし、お話も上手です!これから秋に入り、外席もどんどん気持ちよくなりますね。他の口コミを先程拝見しましたが、何年も通っていますが私も周りもお腹壊した事ないし、鉄板の場所も離れているため店員さん達は散らばって働いていて、お喋りと言えば逆にお客様と盛り上がってる印象なので、難しいもんだな〜と思いました笑これからもよろしくお願いします^ ^
プラッと寄ってみたが、おぉ!千ベロやってんじゃん!!お得に飲めて食い物も、くんちゃまベーコン?とかゆうのが美味かったわ!コリャリピ決定だな!!(笑)
宴会だと、2階が使えてとても重宝してます。お料理も普通です、か、私結構好きです。が…ポークマン、具志堅の家(だけな?)、チャンプルー、鳥嶺は同じ系列なのですが、お料理はそこそこなのですが、このご時世、マスクなしの店員が居る(厨房も)など、身なり含め清潔感は著しく欠くのが…そういうのがイヤならここには寄り付かない事です、お客としても働く側としても。この辺の独自姿勢が、このご時世、地元での悪評に繋がってしまっているのは事実です。あ、このご時世といえば、お酒飲めますw店主がアレなので…(とはチャンプルーでも書きました。その他でも周辺のお店やスタッフ等とのトラブル多いと聞いてます)マメなのですが、ポークマン、実は沖縄は那覇の国際通りの屋台村的なエリアにも出店しています。湘南のお店である事をウリにしています(笑)。良くも悪くも時間外に普通にお酒も出していました(宣言下の2021年7月末、ただし、同じエリアの他のお店もそうなので…)沖縄まで行ってここで一杯引っ掛けたのは、なんだかなー(苦笑)先にも書きましたが、このご時世に即した、決して清潔感にあふれるような意識のお店ではありません。衛生意識は低いです、社会の公衆衛生を含めたルールを守ろうとする意識は低いです。それはオーナーがそうであって、それに集う人間が成すもの。そして、そういう事を求めるならここのグループ(ちゃんぷるー、ポークマン、鳥嶺、具志堅の家)はそもそも行かないことをおすすめします。行っても不愉快になるだけです。その辺が気にならないのでしたら、特に何の支障も無いと思います。お料理は普通に美味しいですし、良心的ですので。
雰囲気最高!
料理美味しいしスタッフが元気いっぱいなので、なんだかこっちまで元気もらえます。🐷ほったらかしスタイルの宴会もオススメ🍻
想像は出来ましたが、若い方が多く、騒がしい。ゆっくり沖縄料理が食べたいと思う方には不向きかな。みんなで騒ぎながらの方にはいいかも。私自身は前者なのでビールと少しで出てしまいましたが。オリオンビールとキリンビールの値段の差が大ききかったです。
お店は騒がしいですが、価格はとてもリーズナブルで色々つまみ食いが出来ます。ラフテーやゴーヤーチャンプルーを注文しましたがどれも美味しいです。特にもつ煮込み(180円)は白と赤があるのですが、辛味のない白が個人的にはめちゃくちゃ美味しかったです。他店では味わえない出汁の効いたもつ煮込みです。分量、価格ともに一人一人前で注文するのが良いでしょう。他店のお通し以下の価格ですが、このもつ煮込みを350円のお通しで出されても感動します。注文に応じる若い男の子の接客はいまいちですが、そこはお店の雰囲気を考慮してご愛嬌としましょう。一番奥の座敷を利用しましたが、少し息苦しさを感じる狭さでした。また行きます!
オリオンビールを頼みましたが、まったく冷えていなかった。料理の味付けも濃く若者向けという感じ。客も店員もうるさいのでゆっくり飲み食いしたいという人には不向きかと思います。
店員さんの感じが良く、良いお店でした。値段も安くて美味しい料理が多いです。沖縄独特のメニューを含め、料理・飲み物ともに品揃えが豊富な点もとても良かった。
名前 |
ポークマン ~肉の王子様~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-50-0015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

屋台で呑んでるみたいで楽しかったです!連れて行った友達も楽しかったみたいで良かったです。