旨いたこ焼きとビール飲み比べ!
一房一献の特徴
たこ焼きが旨かったと評判で、特に自信を持って提供しています。
毎月2回のラーメンサービスがあり、常連客にも喜ばれています。
業態変更後も魅力を失わず、六周年を迎えるほどの人気です。
6周年記念イベント箕面ビールの桃ヴァイツェン4種早生、白凰、清水、川中島飲み比べ。大阪でもない企画。お料理の串揚げもとても上品で塩加減抜群。カウンター席だけとオトナのお店。二階のホップマンクラフトビールも料理も最高!
美味しいです。席は少ないので少人数向きです。
Facebookで月に2回程ラーメンを提供しているとのことで来店しました。メニューは時々でちがうようですが、醤油と煮干しと混ぜそばがありました。今回は特製醤油を頂きました。少し小さな器で加水率低めの細麺、チャーシューも数種類入っていました。玉葱のみじん切りがデカく辛味が強いかなと思いましたがそれほどでもなくいい感じでした。個人的には加水率が高い方が好みなので★3ですが、ちょい飲み+ラーメンはいいかも。
当方山形県庄内ですが、年1レギュラー(笑)で飲みに行っています。初めて入ったビアバーで、イメージも良かったからです。ビールの種類が豊富で料理も美味しく、1階2階の梯子も楽しみ。今年はまだ行けていないので、頑張って予定立てます。
2015年までは焼き鳥とイタリアンをメインに据えた店であったが、店主の独立に伴い業態を変更して営業している(三鷹の「山もと」が独立後の店である)。不定休かつ日替わりで業態が変わる(串揚げ、おでん、たこ焼き、ラーメン等)ため、訪問前に必ずブログをチェックした方がよい。クラフトビールが国産を中心に6タップ以上繋がっており、伊勢角屋や志賀高原、Y.Marketといった間違いの無いセレクト。限定ビールも頻繁に繋がる。クラフトビールとハイボールはグラスが全てシュピゲラウ社製のもので、ビールはスタイル別にグラスを変えている。ペールエールのグラスで飲むハイボールの香りも素晴らしい。オーナーは同ビル2階のビアバーHOPMANと同一。業態に関わらず食事は全て一定以上の水準。特に白山の伊佐にインスパイアされたと思われる創作串揚げとたこ焼きが絶品で、これを食べに茅ヶ崎に訪れる価値がある。
名前 |
一房一献 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-86-0555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

たこ焼きが旨かった!