十三割そばと山菜の饗宴。
さざれ石の特徴
十三割そばと山菜そばが楽しめるお店で、しょっぱめの山菜がたっぷり盛られています。
国歌に出てくるさざれ石が見られるのは、福島県内でもここだけの特別な体験です。
季節のじゅんさい蕎麦をいただきました。小鉢もゼリーも手を掛けて作られていて、とても美味しいです。貴重なじゅんさいがたっぷり。
口コミでまだ誰も〈甘みそダンコ〉に触れていないので。めちゃくちゃ美味しいです。お会計後、渡される前に焼き直ししてくれるのでホクホクで食べれます(^^)みその甘さと団子の甘みがほどよくて、密度があるのにフワフワ食感。スーパーの惣菜では絶対に味わえないです。また食べたい!!
当たりでした。茹で方も運良くアタリでした。タチ筋が良い蕎麦でした。また来シーズンに訪問したいと思います。
団子が美味しかったです。注文してから焼き直してもらえます。ほんのり焦げた味噌がうまい。
あゆの塩焼きいただきました♪他の所でいただいたあゆの塩焼きは骨が口に刺さったり、頭かかたすぎて残さざるをえなかったり、苦過ぎだったりしましたが、こちらのはそんなことは一切無く凄く美味しかったです♪さらっと丸ごといけちゃいました♪ほんの少しの時間ではありましたが、お店の方も気さくに話していただけて楽しい時間が過ごせました。また是非伺いたいです。車はお店の前に停められました。
ここの店主の知り合いです過去にお手伝いとして行ったこともあります店名がさざれ石と書いてあるの分かりますでしょうかあの国歌のさざれ石からとった模様です入口に入って1番奥の階段とトイレの間になんか飾ってあると思いますそれがさざれ石です国歌に出てくるさざれ石が見れるのは福島県でもここだけだと思います店主はユニークです一つ一つの料理に丁寧に説明します聞いてる間はめんどくさいと思いますがそれだけ、料理に熱がこもっている証拠ですあと、だんごがコンビニよりでかいのでお得ですでかいクセに何本でも食えます。
キノコの薫りムンムンのキノコ蕎麦うまい‼️ダンナの話し方は、江頭2:50分面白い‼️
たまたまテレビ放送後に行ったのが悪かったのか、店員さんは多いが接客する気がある店員さんは一人もいない。暇そうにしてても食事の片づけは誰もしない・・・。無駄に混んでいる。食事することもなく帰ってきました。ただ、きのこそばは気になるので平日暇そうな時にまた行こうと思いますが。
十割蕎麦ならよく聞くが、十三割蕎麦!!とは、なんだろうと思ったら、ユニークな店主さんが、説明してくれたが、ほとんど、覚えてはないけどね。ご免なさい👍ざる蕎麦に、小鉢が二品ついて、リーズナブルでした。
名前 |
さざれ石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

115号線中ノ沢温泉の先に何軒か並んでる山菜やさんの麓側にある『十三割そば さざれ石』さんへ五年ぶりくらいに「山菜そば」をちょっとしょっぱめな山菜がてんこ盛り、お蕎麦はちょっとゆるめお水は山のお水で美味しいお店のおじいちゃん圧が強め(笑)帰りにちょっと先のまんさく農園さんで舞茸ごはん、名物味噌おにぎり🍙ゲットしかし紅葉前なのに凄い人でした#中ノ沢温泉#さざれ石#山菜そば#山菜#十三割そば#そば。