国道分岐点、スムーズな手続き。
岐南町役場の特徴
新しい建物は、写真とは異なる印象を与えます。
国道21号線、22号線、19号線の分岐点に位置しています。
手続きがスムーズで、比較的空いているのが魅力です。
建物も新しく窓口案内もしっかりしている。駐車場から建物内までバリアフリーに気を使っている。
マイナンバーカードを使うことによって受けられるサービス(各種証明書のコンビニ交付)は対応していません。昔から、再生エネルギーに関する補助金や、最近でも役場にEV充電ステーションの設置もなく、そういったことに疎い自治体であることが伺えます。町会議員も無投票で当選するこような土地柄からか、新しいことは苦手なのかもしれません。もっと頑張ってほしいのですが…
顔認識の体温測定は位置が高くて、背の低い人は測定出来ません。
国道21号線、22号線、19号線の分岐点に所在します。
施設が綺麗なだけ対応は…
設計 kw+hg竣工 2015年写真で見るのと実物で印象が大きく異なるタイプの建築でした。布を張ったような天井は独特の表情をもたらしていて、駐車場を囲むようにある長く垂れ下がったような屋根は写真以上に印象的で美しい。1点気になるのはサッシ枠のナチュラル色の木枠。市役所という誰もが使う場所だから万人受けする色じゃないかと思いますが、どうにもこうにも安っぽく感じられて好きじゃない。全体のコンクリートの質感が持つトーンを一気に壊している気がする。グレーか白に塗りたいところ。テーブルや椅子も同じナチュラル色なのですが、
職員が良く動いて、テキパキしている‼️
新しくなって以前より行きやすくなりました。
どうもこうも役場ですから。
名前 |
岐南町役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-247-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

住民票が役場に出向くか郵送でしか取得できないのが不便です。平日は仕事で行ける訳もなく、郵送を考えましたが定額小為替や返信用の封筒の用意が必要なため、欲しい時にすぐ取得できません。マイナンバーによる交付サービスに対応して欲しい。