中華街で味わう香港の魅力。
横浜中華街 小籠包 美心酒家 びしんしゅか 香港路店の特徴
中華街の路地裏に佇む、本格派香港料理店です。
腸詰めと鶏肉の土鍋ご飯が特におすすめの一品です。
犬と一緒に楽しめる、ファミリーフレンドリーな空間です。
ランチで伺いましたさっぱりした味付けで とても美味しかったデザートまで付いて?安すぎない?ご馳走様でした!また来ます!
香港料理を食べたいと思ったらここ!冬の風物詩である釜飯は長粒米で本格的。おこげもあいまってかなり食べごたえのえる本格的な味。腸粉(エビのライスペーパー蒸し)はプリプリつるつるで求めていた味で嬉しい。スペアリブの豆鼓炒めだけは平凡でした。おすすめの珍しい野菜の炒めものにするべきてした。全体として大満足です。ジャパナイズされた中華メニューではなく、せっかくなので香港らしい料理を頼んでみてほしいです。
前から気になっていたお店に訪問しました♪感染対策もしっかりとしていました。テラス席もあります。ラーメン、半チャーハンと蒸し鶏、レタスチャーハンをいただきました。あと小皿と杏仁豆腐がついて650円は安い!お腹いっぱいで苦しいほど美味しい😂また伺います♪
ワンタン麺は麺が細いですが、美味しいです!花ニラ炒めはシャキッとしてワンタン麺と合いました!
とてもファミリーフレンドリーで、中華街では珍しく外に座れ、子供連れには嬉しいお店です。外の席は雰囲気良いです。
本格派香港料理店。ライスロール、大根餅、土鍋ご飯等、香港で食べたくなるものが一通りあります。
2021.3.2横浜での仕事の折り、時間があったのでお昼に中華街へ。平日の11時を過ぎたくらいの早い時間とはいえ、歩いている人は本当に少ない。今回は今まで入ったことがない、小さな店にしようというかみさんの提案で探したのがこちらのお店。大通りから側道に入り、さらに横の道の真ん中にあるという見つけにくい立地。その代わり看板は多く出してあります。ランチメニューは1
平日ランチで訪問。黒酢スペアリブ 650円 2021.4.22木。スペアリブは衣を付けて揚げてあり、玉ねぎはシャッキとしていて、食べ始めは美味しいと思ったが、途中、酢がきつく、喉を通るときにむせそうになった。酢豚は好きなのだが、なぜか、中華街のお酢系は、私の口に合わない。クチコミの評価が高く、お酢系以外のメニューは美味しいのかも知れない。だけど私の口に合わなかったので星二つ。接客は中華街らしい塩対応。客は私一人で、かわした言葉は、注文時、店員「何番?」、私「2番」、会計時、店員「650円」、私「650円ね」。無駄がなくて良いと言えば良い。しかし、このご時世、他の店員と話をしながら、料理をテーブルに置くのはやめて欲しいと思った。
犬と来れる中華料理店。ご飯も美味しくて店員さんも親切です。外席の雰囲気が素敵なのでリピートさせてもらいます!
名前 |
横浜中華街 小籠包 美心酒家 びしんしゅか 香港路店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-228-9888 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中華街の細い路地裏にあるお店。昔の香港のような外観が目をひきます。混み合う時期でも比較的空いていたので、こちらへ。香港と聞いたら、雲呑麺は外せない。香港雲呑麺と、海老雲呑のまぜそば(?)、小籠包をオーダー。雲呑はプリっとした海老が一尾詰まっているだけではなく、エビの卵も入っていて香りが良く美味しい。雲呑麺のスープは海老をはじめ魚介の香りと程よい油であっさりだけどコクや程よい重みものある感じ。黄韮がトッピングされているのも良い感じ。一見小さな器と極細麺で足りるかな?と思いきや、満足度高い。雲呑麺は1080円と中華街の平均的な値段より少しリーズナブルな価格設定。そこに食材や味を考えるとコスパが良いと思います。小籠包は専門店と比べると平均的かな。まぜそばは餡掛け麺のような感じ。生姜が効いていてあっさりで美味しい。ワンタン麺と同じ極細麺なので、個人的にはもうちょっと太麺だったら好みかもしれない。他のメニューは試していませんが、土鍋ご飯なども美味しそうでした。とにかく言えるのは、海老ワンタンが好きな人にはたまらないお店。ちなみにテラス席はペットOKです。