アオリイカと訳あり梨、男鹿半島の魅力!
道の駅おが なまはげの里オガーレの特徴
鮮魚が豊富でアオリイカや地元の珍しい魚が安価に並んでいます。
なまはげ立像や鵜ノ崎海岸の観光後に立ち寄れる綺麗な道の駅です。
もろぞふソフトやババヘラアイスなど変わり種スイーツも楽しめます。
なまはげ立像と鵜ノ崎海岸に寄りその後に行きましたとてもキレイな道の駅でもろぞふソフト🍦を食べました‼️変わり種が好きな方は良いかもです ホントに醤油の香り、味がしましたよ😃隣の店舗にはジェラート屋さんもありました 海岸が近くなので道の駅には珍しくめっちゃ新鮮な魚が並んでました安いしおすすめだと思います。
新しくトイレがキレイで安心です。僕が行った時には施設内のレストランがコロナの影響で営業してなかった。ババヘラアイスやジェラートがオススメです。24時間スペースもあるので助かります。
新鮮な魚が安い❗️地元でしか食べられない珍しい魚もあります。野菜やお菓子、飲み物いろいろあって楽しい。GAOジェラートで「海塩」と「枝豆」食べました。秋田犬、会いたかったな。トイレもキレイで、コインシャワーもあります。
2022.6.12.訪問朝早くからたくさんの観光客が訪れていました。駐車場は広く収容能力はかなり高いです。ここでのお土産は海産物などが有名です。諸井酒造のもろみを使ったソフトクリームも美味しいです。なまはげのお土産なども数多く取り揃えています。暑い日はババヘラアイスも売りに来ています。レストランも地元の特徴を生かしたメニューがたくさんあります。ここを拠点に男鹿水族館GAOや男鹿半島一周など観光する方が多いです。同じ敷地内に秋田犬ふれあい処があり週末の時間限定ですが広いドッグランで戯れる秋田犬ちゃんを見学できます。コロナなので直接触れあうことはできません。詳しくはホームページをご参照ください。
ゴールデンウイークなのですごく混んでいました。駐車スペースが不足しており、本来の停車場所じゃないところに車を止めている運転手が多くいました。あの感じではトラブルに巻き込まれることもあるかと思います。連休中だけでも人を配置して改善したほうがいいと思います。お店は新鮮な海鮮物が多く、屋台も美味しそうな物が売っており、人が集まるのも納得できました。海ジェラート(塩ミルク)を食べたのですが、すごく美味しかったです。
ババヘラアイス売ってるおばあちゃんってどこからともなく湧いてきますよね。国道7号沿いのチェーン脱着場とかちょっと開けた駐車スペースなんかにぽつんといるのは一瞬妖怪の類なのか?と勘違いするほど。さて、ここは男鹿半島にできた新しい道の駅です。広い駐車場、ルーミーな建屋と最近の道の駅のツボを抑えた作りになっています。トイレもきれいで良いし、コインシャワーもある。ババヘラアイス売ってるおばあちゃんも例によって2箇所いました😁この先、男鹿水族館GAOまで海岸線をいを走るなら必ずここで休憩していきましょうね。この先意外と険しい山道走りますので。
とても綺麗で使いやすいです。各種お土産や特産品が売ってます。特にジェラートや海産物がオススメです。男鹿観光情報も充実しています。この先は休憩施設やコンビニは無くなるので、ここに寄ることをお勧めします。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。なまはげの置物をお土産に買いました。道の駅に移設した踏切が有りその向こうには津波避難塔が有り海が近い事を感じました。秋田犬は現在不在となっています。
水族館GAOの帰りに立ち寄りました。オープンした日に偶然、立ち寄ったので、その時の華々しい雰囲気が頭にあり、今回は平日という事もあり、閑散の印象大でした。男鹿の梨、ずわい蟹など午後から行ったのに、種類豊富でした。価格は、とりたてて安いとは思いませんでしたが、海産物の種類は豊富でした。
名前 |
道の駅おが なまはげの里オガーレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-47-7515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鮮魚が豊富で安価今の時期、アオリイカが良いかも⁉️土産品もありましたが、梨が沢山あったので、訳あり梨を4袋購入しました。孫が大変美味しいと😋喜んでました~☺️