犬と楽しむ、美しい道の駅。
道の駅 ふたつい きみまちの里の特徴
ワンコと一緒に楽しめる屋外テーブルが魅力です。
秋田杉を使った新しい施設でとてもきれいです。
米代川の近くで自然を感じながらリフレッシュできます。
屋根付きの屋外テーブルがあり、ワンコと一緒に軽食なら食事ができます。施設内には子供用の遊具があり、外ではカヌー体験やバスケットボールも楽しめます。ワンコのお散歩も建物の裏の河川敷でできるのでご家族みんなで楽しめる良い道の駅です。後で知ったのですがウッドチップのドッグランがあり、小型犬用と中型犬用があったみたいです。
(2024/10/19)青森から鶴岡までの移動の途中で立ち寄りました。このエリアの主要道路である国道7号を運転していると大きな建物が目に入るので見落とすことは無いかと思います。広い敷地に広い駐車場を備えており大きい車でも問題ありません。施設の方も充実しており売店、フードコート、トイレ、展示エリア、休憩エリアいずれも綺麗で気分良く利用できました。雨天のため裏手の川まで行きませんでしたが、晴れていればそちらを散歩して運転の疲れを癒せそうです。また立ち寄りたくなる道の駅でした。
大きくてきれいな道の駅です。お野菜、食堂、フードコート、、キッズコーナー、民俗資料館、色々なブースがあり楽しかった。トイレもとても広く、清掃も行き届いていて清潔感ある道の駅でした。(トイレを清掃してくれていた方がとても親切な方でした。)白神まいたけのおこわもとってもおいしかった。
カヌー体験やパスケット出来る場所があり、レストランや色々なお店があり休めるテーブルが多くとても綺麗な所です!トイレはとても綺麗❗
車で能代から弘前方面へ向かう途中にある、犬連れに優しい道の駅「ふたつい きみまちの里」。建物のすぐ裏に川が流れていて、昼間は有料でカヌー体験もできる。無料ドッグランも併設。ワンちゃんの散歩に適した芝生の広場もあり。駐車場も広くて、ミニバンやキャンピングカーも停めやすい。建物もトイレも綺麗で使いやすい。山の中なので夏場でも涼しい。とにかくロケーションが最高!
大きめの道の駅。駐車場は広く、産直、トイレ、食堂、フードコート、コーヒーショップ、キッズコーナー、畳敷きの休憩所、民俗資料館。米代川側にはバスケットコート、入口にはレンタサイクル、恋文ポストもあり。産直には野菜の他、秋田県定番のいぶりがっこ、北秋田市名物のバター餅が多種。移転リニューアル6周年記念との事で買い物レシートで記念キップ、アンケートでティッシュペーパーまでいただきました!
新しい施設なのでとてもきれい。見たこともないものや、手作りの工芸品や花、漬物乾物~パンや米、果物野菜、お菓子お土産などいろんなものが売っている。子供を遊ばせる屋内施設もあり、トイレも赤ちゃんルームも綺麗で気持ちよく過ごせます。
何よりキレイで利用して凄く気持ちいいのいい道の駅です。夜に寄ったので何も食べられませんでしたが今度寄った時の楽しみとして取っておきます。
よく見ると川が近くて見応えがあります。ゆっくり散策したいですね。再度訪問しました。コッペパンが旨いですね。シットリしていて水分が持っていかれることはありません。
名前 |
道の駅 ふたつい きみまちの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-74-5118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

キレイ。産直物産館的なのがなかなか物量が多く、見応えあり。買いやすいし、品揃えが凄まじくいいからすんげーオススメ。道の駅でお土産買うならココが最有力候補。スタッフさん全員ドライ。お客さんのこと全く見ないし、レジでも接触なし。すっげードライ。駐車場とてつもなく広い。停めやすいが少し暗い。