横浜で味わう、本格江戸前鮨!
鮨 七海の特徴
横浜駅から徒歩3分のアクセス便利な鮨屋さんです。
地下2階に位置する落ち着いた雰囲気の店内です。
ネタや味付けがパーフェクトなお鮨体験が楽しめます。
横浜駅から徒歩3分の本格的なお寿司屋さん。お値段もそれなりですが、横浜駅エリアではここが一番美味しいと思います。ランチのお任せにぎりはコスパ最高です。
神奈川(横浜)・鮨 七海近場で美味しいお鮨さん探しという名目のもと、横浜近辺で探していたところ、点数自体はそこまで高くないが、各口コミの点数が高かった、こちらのお店を発見。食べログで事前に予約して訪問。25品出てくるコースで、この価格にしては、かなりお得感はあるね。品数が多いから、タネの質は必然的にちょっと下がるかなーという印象。お店のコンセプトにもなっている通り、若い方でも気軽に利用できるお店だと思う。以下の方におすすめ。・少量で色々食べてみたい・リーズナブルにお鮨が食べたい・ちょっと高級なお鮨屋さんに行ったことないけど行ってみたいホールの方は、大学生?の方が多い印象。握り手は2名だったと思う。-----------------------------------------------------------価格:12000円(雲丹食べ比べ)-----------------------------------------------------------
お酒が解禁になり早めの飲み会。横浜西口より徒歩3分ほどの場所にある『鮨 七海』個室も完備された今年で3年目を迎える廻らない寿司店へ。本日の予約は個室にて、幅がありゆったり寛げそう。今日頂くコースは「厳選25品極上雲丹の食べ比べと季節の逸品料理を織り交ぜておまかせ握りコース」13200yen税込最初にお酒と一緒に提供されたのが一口吸い物と呼ばれるしじみの一番出汁ウーン!胃に染み渡りこれから飲むお酒の緩和剤に。少しの量が程よい。次に旬菜三点盛りじゅんさいにマイクロトマト乗せばふん雲丹炙りマグロを使用した夏らしい冷菜仕立てでどれもさっぱりとした口当たり♪握りの第一弾は、カンパチにニラネギかつおにエビの卵しろいかは柚子の味で歯応えがすごいっ。ネタに味が付いているのでそのまま口に運べます。うーん、どれも美味ですね。次は焼き魚鱸の若狭揚げ脂がほんのり、でも身がふっくら柔らかい。ホクホク!かますには焼き目が口中に広がります!ひらめは柔らかな舌触り鮪の赤身はほんのりゆず味が効いています。↑ここらから赤酢で登場。中トロは八日目の熟成でシャリとのバラスがよく脂っこくなく。小肌はイキがよくしまっていました。車海老 ぷりってしているー。最高!乗せている下駄の種類まで違い、陶器にも気を配っていますね。口直しでべったら漬けさてさてお待ちかねな主役級!うにの食べ比べ!!右はバフン雲丹 左は紫雲丹無抵抗な甘さ。もう感無量。むらさきは味が一定でさっぱりした口当たり。バフンは甘さがあり雑味がないですね。えびととうもろこしの茶碗蒸し長芋ととうもろこしがいい食感を残しています。塩気がちょうどよい。新玉ねぎを乗せたねぎとろ 大葉の香りに玉ねぎの食感でマグロが引き立ちます。海苔の旨さも加わってね。あなごはふかふか甘しょっぱいタレでたまごはねっとりとした甘さはしつこくなく。寿司屋さんて年代が上と思いましたが若い子ばかりいてびっくりしました。最後に味噌汁とお茶で締めてー白桃と烏龍茶のゼリーでお引き上げです。贅沢を言うなら生物系のフルーツが良かったかも。烏龍茶味は合わなかったです。最後まで上品で楽しませてくれました。コースになっているし、持ってきてくれるので話も途切れず優雅な時間を過ごせました。会食やお祝いの席などにも使えそうですね!また来まーす。
横浜駅西口ムービルの裏手、ビルの地下2階にあるお鮨屋さん。昔から賑やかな通りですが、マンボーの影響で休業中のお店が多く寂しい限り。こちらのお店はアルコールの提供もしています。大人が利用するお鮨屋さんなので、飲んで大さわぎをする人もいないし、静かにお鮨とお酒を楽しんでいる人ばかりです。コースのみですが明朗会計なので安心して気軽に利用できるお鮨屋さん。もちろん、どのネタもおいしく、一品料理も手が込んでいます。最近青魚とあたり葱の組み合わせが大好きなので、この日もまあじがあたり葱で食べられて嬉しかったです。魚は熟成させているものもあり、10日間熟成させた中トロはもはや大トロ!今は平日限定で5000円台のコースもあるので、さらに利用しやすいと思います。
ネタ、味付け、接客、雰囲気、全てパーフェクトだと思います!!お昼にも、かなりCPも良いコースあります。
勧められて予約して行って来ました。まだ開店間もないお店ですがこだわりの料理はなかなかの物でした。場所は駅から近いのですが見過ごしてしまいがち。美味しい寿司が食べたい時は是非行きたいお店です。ウニの食べ比べはウニ好きには溜まりません。お酒もこだわりの日本酒が飲めます🍶
初来店。いきなり総評になるけど、まぁ若者がちょっと高級なところ…的な店。頼んだ12,000円のコースとしたら、ボリュームや前菜の質感から思うと、東京の方が満足いく店は多いと思う。何度も言うが、若者向けの店。
値段の割に大したことない評価見て言って損したコースしかなく15000円位する方頼んだが強いて言うなら茶碗蒸しくらいしか美味いものがなく肝心かなめの寿司は全部総滑り仕入先全返したがいいレベルに私は感じました寿司の熟成のさせ具合からしても魚食べ慣れてる九州人は好まないと思う。
横浜駅から徒歩10分程度の高立地ながら、地下で落ち着いた作りのため人が少なく穴場的な場所!!!静かな時間を過ごせます。板前さんは、寿司の知識にとどまらず最近入荷したウイスキーについてや、お寿司に合う日本酒の話など、大好きなお酒の話もふんだんに教えてくれてとても楽しく贅沢な時間でした。もちろん握りも焼き物もおいしく、素敵な夜を過ごせました。ありがとうございます♪
名前 |
鮨 七海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-565-9478 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

10800円のランチコースをお願いしました。味は値段相応かというと、かなり疑問。男性にはコース料理は、少しボリュームが少ないかもしれません。お会計のお願いをしたのに来てもらえず、店員さんも上手く連携が取れてない印象でした。