大鹿村の絶品鹿肉ステーキ。
おい菜 (道の駅 歌舞伎の里大鹿)の特徴
大鹿村特産の山塩を使用した鹿肉ステーキが絶品です。
地元の鹿ハンターが捌いた新鮮なジビエ料理を楽しめます。
良い景色を眺めながら、心地よい食事が堪能できます。
良い景色を見ながら食事が出来る。鹿肉のステーキは少し硬かったが、脂身も少なくヘルシーで美味しかった。山塩で食べると肉の味が引き立つ。
大鹿村道の駅内のフードコートコーナーには二店舗あってそのうちの一店です。鹿肉のジビエカレーに惹かれましたが味はごく普通な感じです。交通不便な山奥の食事処として貴重なお店ではあります。
暑くって(7月中旬) 食欲がない ので、弁当店の入口で売っている。ご飯、焼そば、焼き肉、目玉焼き、ポテサラで 800円手作り感満載で、満腹になるそして 美味い焼そばで飯を食う って 美味い。
鹿肉ステーキをいただきましたが、大鹿村特産の山塩でとても美味しくいただけました。お肉も柔らかジューシーで、お店の方に伺ったところ村で下拵えする際に筋張った部分を丁寧にとりのぞいてくださっているそうです。なお、23年よりレストランや売店の休業日がありますので事前にwebサイトを見てからの方がいいです。---23/8/20追記前回はステーキにしたので今回は鹿焼肉にしました。これまた鹿肉の旨みを楽しめてご飯が進みます。目の前の小渋川を眺めながら美味しい食事をいただきました。
二つあるうちの手前の方の店舗ですこちらで鹿肉が頂けます鹿肉の評価が良さそうなのでせっかくなので頂いてみました鹿肉ステーキ定食(限定20食 1500円)ジビエ自体ほぼ食したこと無いので他との比較はできませんが、よく耳にするジビエの臭さは全く感じられませんでした例えるならちょっと歯応えのある牛ヒレ肉のサイコロステーキといったところでしょうか小さいジップロックに入れられた大鹿村特産山塩がついてくるのでコレを付けて食べてくださいとのことです山塩で鹿肉抜群でしたジビエが苦手な同行者に一切れ食べさせてみたところ、やはり臭みは全く感じられず美味しいとのことでした。
鹿肉ステーキ定食食べました。鹿肉美味しかったです。ちなみに山塩は売店に売っていますが、人気で売り切れてました。
野生鹿ステーキ定食。赤身でさっぱりヘルシー、大鹿村特産の山塩で美味しくいただけました。中も広くとてもきれいでした。
道の駅内にレストランが2店あり、こちらは、地元の鹿ハンターが捌いた鹿肉が食べれるレストランです。鹿肉の焼肉定食1300円。観光地価格だけど、滅多に食べられる物では無いので注文。ちょっと臭みあり、もう少し生姜を入れて欲しかったが、意外と柔らかくて美味しかった。
ツーリングで休憩の為11時前に訪れました。500円の3種だったと思うのですが、お弁当が沢山並んでいて美味しそうなので豚カツ弁を購入。カツの下に海苔が引いてあって、ソーセージとピーマンと昆布の佃煮が添えてあり、とっても美味しかったです。もう一つ食べるか悩みました。暖かくなったら、もう一度カツ丼弁当を食べに行きます。楽しみです。
名前 |
おい菜 (道の駅 歌舞伎の里大鹿) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-39-2844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

のどかで、いい所ですが、お土産や物産は余りなく、お土産を買う所では無いです、店内飲食店はメーニューも色々あり、山の中の道の駅でありますので、ジビエの定食あり、鹿肉のステーキは、臭みがなく、そこの場所で取れる、山塩を付けて食べましたが、美味しかった。