ワシワシ極太麺、二郎系の濃厚さ!
麺屋 歩夢の特徴
ワシワシした極太麺が特徴の二郎系ラーメン屋です。
限定メニューが登場するたびに食べたくなる美味しさです。
相模原市中央区で人気のラーメンマップ高評価店です。
【11/3~】味噌ラーメン1
限定出るたび食ってしまう。特筆して二郎系で美味い店ってわけではないですが…結局このくらいの味付けに行き着いてしまう。対して特色ないからこそ飽きずにまた食べたくなる、主食系ラーメンですね。あとアブラ超美味いのでヤサイアブラマシはマスト。油で野菜を食おう。車でしか行った事ないから想像だけど、絶対ビール合うので歩きがおすすめ。チャーシュー持ち帰りもやってます。遠くから来るほどではないけど近くにあったら抜け出せない。そんな感じ。
これは、半端ない!!券売機に記載の通りでしたが、小ラーメンでもインパクトありです笑 中年には、かなりのボリューム。お腹空かせてから行くべし。平日14:00過ぎの来店でしたが、お客さん途切れずでした。若いお客さんが多いからか?駐車場も余裕ありで、店舗周りに5〜6台止めれる仕様です。お腹いっぱい。
特にラーメンは好き好きがあるので、人の意見は参考にならないと思いますが、あくまでも個人的な意見です。二郎系ラーメンでした。トッピングは配膳前に聞かれます。ラーメンはミニ、小、大があります。小を注文しましたが、大盛りくらいはあります。ミニで十分でした。麺は平たい麺で、歯応えの強い麺でした。アゴが疲れました。味はしょっぱいなと感じました。スープは飲み干すタイプですが、薄めないと飲めません。チャーシューは2枚入っていて、柔らかく煮てありますが、しょっぱかったです。基本的に家系、二郎系は体に悪そうなので、自分からは行きませんが、今回は連れがいたのと、お互い初めてのラーメン屋で、どんなラーメンが出てくるか知らなかったので仕方がなく入店しました。初めからわかっていれば入りませんでした。平日の開店早めだったので、そこまで並びませんでした。駐車場が八台くらい停められるので、とてもいいと思います。リピしたい店ではないです。
好き嫌いが分かれるラーメン屋だと思います。行列が出来ると聞いたので行ってきました。券売機を見ると大は大変な量だと書いてあるので小にしました。しかし小と言っても普通のラーメン屋の特盛りくらいあるのでは(笑)それから辛つけ麺、辛ラーメンを頼んだのですが、本当に辛いです。普通のラーメン屋では辛と書いててもピリ辛くらいだと思いますがここは激辛です。スープがどろっとしています。そして細めのうどん?くらいの麺の太さです。少食の人は行ってはダメなところです。それから辛いものがダメな人は(辛)を頼んではいけません。味はおいしかったです。大盛り好きな方、是非ともオススメです。
二郎系です!コッテリかなと思うと意外とスッキリしていて後味は、悪くないですね!ガッツリと食べたい時は、この店を重宝しています!店員さんも相模大野二郎と比べて親切ですよ!なので居心地はとても良いです!人気店なので並び覚悟でご来店下さい!外の券売機で食券を購入してオーダーするスタイルです。たまには、ガッツリとラーメンを食べたいと思い、来たのが麺屋歩夢です!いつもどおりに外にある券売機にて食券を購入です!選んだのは、小ラーメン!この位の量ならば、安心して美味しく食べられるので選びました!店内に入りカウンター席を確保してから、食券を店員さんに渡します、水は、セルフなので入口入って左手にてお水があります、お水以外にレンゲやティッシュもそこにありますので、水汲みと同時にレンゲを確保して下さいね!席に戻り、待つ事7分位で好みを聞かれたので、野菜と脂をコールです!歩夢では、出来上がり直前に好みを聞かれますので、好みに合わせてコールして下さい!早速、カウンターに小ラーメン野菜、脂マシが到着!いつ見ても風格あるお姿ですね(笑)最初にチャーシューからかぶりつきます!肉の旨味と脂の甘みが口の中いっぱいに感じられる絶品です!口に入れれば軽く溶ける感覚です!チャーシューの次は、脂を溶かしてからの野菜攻め!脂と野菜が良く合います、脂感を感じさせず、意外とサッパリと食べれるのが歩夢の良いところですね!そして太麺をすすりますが、なにせかなりの太麺なので吸えません(笑)スープの濃さと太麺がベストマッチした食べ応えあるラーメンを堪能し、最後にチャーシューを楽しみ完食です!もはや、相模原のḠ系では、麺屋歩夢が聖地と言っても間違いない出来の良さ!昔に比べてメニューが少し減り、値段も上がりましたが、それに負けないボリューム感、そして美味しさ!素晴らしいの一言です!麺屋歩夢には、カウンター席とテーブル席があります、駐車場も完備されていますが、混雑状況では、駐車出来ない事がありますので、ご注意を!今回は、並びは、ありませんでしたが人気店ですので、並び覚悟で来てくださいね!店を出て、火照った体に秋の夜風が心地よく感じ、充実した夕飯をとれた事に感謝をしつつ、名店歩夢の良さを改めて感じられました!最高の一杯にごちそうさまでした!!辛い小ラーメンは、本当に辛いラーメンです!鼓膜が痛くなる辛さですが、食べた後は、辛さのお陰で体がポカポカし、新陳代謝が高まるのを感じられるます!スープには、花山椒香るラー油を入れていて初めは、旨辛で最後は、激辛に変わり唇がジンジンします、辛さの弱い方には、オススメ出来ません!辛さに強い方には、後を引く旨辛味は、オススメかも知れませんね!皆様方も取り扱い注意の旨辛の辛い小ラーメンをお試し下さい!
人気のある二郎系のお店。郊外の街中にあるが、昼時や夜は外で並ぶので昼は13:30くらい過ぎから、夜は閉店間際になると空く。駐車場は少ないので時間によっては停められないこともある。入店したらお水やレンゲを取ってから着席すること。ニンニク、野菜、アブラをコールできる。
ワシワシした極太麺をがっつり食べたい!美味いアブラを求めてる!自身のキャパの理性はある。そんな方には是非!平日雨の降る昼時に寄らせていただきましたが、悪天候の中2人並んでいました。休日晴天時は、もっと来ると思います。先に食券を券売機で購入します。初めてなので、控えめに「小ラーメン」¥800を購入。小でも300gの極太麺ですので、「ミニラーメン」¥750でも普通の方はよろしいかと。中に案内され、カウンター席に。オーナーを描いた絵がなんとも和みますし、人柄が伺えます。コールが入り、周りの量や頼みかたを見てニンニク少なめ、野菜マシ、アブラ普通で頼む。小ラーメンと別お椀でアブラが運ばれ、早速スープをすする。しょっぱさを効かせこの系では、スープ自体の油っけは少なめです。その分、味付けされたアブラを投入することで麺、野菜、スープが引き立ち、ついつい箸とレンゲがすすみます。美味しいです。麺は、極太で加水多めワシワシと咀嚼しがいあり。豚もホロホロして柔らかく美味しい。スープまでしっかり飲み干してしまい、すっかり取り込まれてました。この系でのお店に行く時は、自分のキャパはしっかり持っておくこと。ある方がキャパから越えた頼み方をしたのでしょう。お店の方から「本当に大丈夫?」と指摘され、あわてて変更していた場面をみました。店主の方は、本当に美味しくお腹いっぱい食べてもらいたい感じは店内に飾ってあるキャラ絵や店主の様子から感じとれました。雨の中、店内も賑わい雰囲気はいいですね。また寄りますね。
6/6のお昼に初来店🍜ちょうど並ばず店内に入れてラッキーでした。小ラーメン800円コールはヤサイマシマシアブラでお願いしました!チャーシュー美味いですね、味は濃いめで二郎インスパイア系の方では結構辛い方ですね。麺は噛み応えあって美味い。ヤサイのマシマシもちょうど良い量でした。また食べたいんで時間ある時行こうと思います💨ごちそうさま。
名前 |
麺屋 歩夢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒252-0202 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目29−13 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こってりではないですね、濃いのです。小ラーメンでも300グラムで普通の2倍以上。そうだよね、二郎系だものね。クドくはないので勢い付けて食べ切れます。私は生タマゴトッピングで濃いスープを緩和して食べました!ご馳走さまでした。