御嶽山の絶景と温泉体験!
鳩吹山の特徴
子どもから高齢者まで楽しめる、登りやすいコースが魅力です。
約30分で頂上に到達し、御嶽山や乗鞍岳の美しい眺望が堪能できます。
低山ながらアップダウンがあり、多彩なルートで飽きることなく楽しめます。
「眺望と温泉と🍺」これをターゲットにして来られる方には最高の山です。かれこれ、何回目だろうか?新人さん(トレッキング)を誘うのに持って来いの山です。トレッキングにハマッた方もいらっしゃいます。適度に疲れて、トータル時間も2時間を切る位✨✨✨一番のお勧めは公共機関とシャトルバスで登山口まで来れる事ですね。これが最高☝️新年会と忘年会に来ているのは私だけだろうか(笑)
300m級の初心者向けの山トレッキングシューズ、手袋は必要です。登山専用駐車場ありますトイレ横の登山口からの出発をおすすめします。(2023/4)
いろんなコースあり楽しい。一周2-3時間程度。運動不足にちょうど良い。特にカタクリ口からは岩場多く、登山靴は必須。
鳩吹山から西山周回してきました。かなりアップダウンあり縦走も楽しかったです。たくさんの登山者がおり麓にはきれいなトイレもあります。カタクリ口が登山ベースとなりそうです。終わったあとは補給や温泉もあるので最高ですね。
11/27 登山御嶽山、恵那山、木曽川が見えます短時間で容易に山頂に行けるので、人気ですね真禅寺から登り、西山ルートで下山。
小天神休憩舎から、下って登り、約15分程で到着しました。ここからの景色も最高でした。大天神休憩舎から山頂までは、ほんのわずかですが、表示がなく、大天神休憩舎で満足してしまうかもしれません。せっかくここまで登ってきたなら、山頂からの景色を楽しんでください。
愛知県犬山成田山から継鹿尾山、東海自然歩道ルートを利用し「西脇登山口」からハイキングを楽しみました。
眺望がよくとても登りごたえもあり、楽しい山です。行きは西山ルート、帰りは真禅寺ルートで歩きました。西山ルートから鳩吹山を目指す場合、いくつかピークがあり嫌になりそうになりますが、所々眺望が開けるので楽しいです。山頂は開けており、美濃加茂市、可児市の街並みをはじめ、真ん中を蛇行する木曽川の風光明媚な景色を楽しめます。ただ、火器厳禁なので、山頂でガスバーナーを使っての調理などはできません。
登山道が明確で登り安く初心者にぴったり! とはいえスニーカーより登山靴が良いでしょう。傾斜がきついところ多々あります。途中の休憩所や山頂からの景色もgood!なによりも、下に魚太郎さんがあるのが最高なのです! 新鮮な魚が安い!質も最高! スーパー銭湯もあるので、今度はもっとのんびりする計画。またすぐに行きたい僕がいる!
名前 |
鳩吹山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-62-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

麓から30分で頂上まで子供から大人まで気軽に登れて、180°の眺望で御嶽山、槍ヶ岳、乗鞍岳が見ることができ、温泉もあるので人気の低山です。