富士見坂を散策しよう!
富士見坂の特徴
富士見坂は多摩川駅の近くに位置し、アクセスが便利です。
大田区の歴史的なスポットとして訪れる価値があります。
こちらの坂はその名の通り結構な傾斜があり、存在感があります。
富士見坂は東急東横線多摩川駅のそばにあり、大田区の史跡です。美しい富士山が見えることが名前の由来です。富士山を見るのであれば多摩川浅間神社見晴台か多摩川台公園の夕焼けの見晴らし台が良い。
多摩川駅から徒歩で5分程度要す。当時は富士山が見えていたことから坂名の由来になったらしい。勾配12%です。其れにしても「富士山」の付く坂は多い。古今東西、富士への想いは強かったんですね。現在、都心部で富士山が見える坂は目黒の富士見坂だけらしい。
名前 |
富士見坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

結構な坂でした。大正時代から出来た坂みたいです。以前は名前の通り晴れた日には富士山が見えるとの坂です。