歴史ある雪が谷大塚の町中華。
雪谷飯店の特徴
美味しい普通の町中華で、ボリューム満点な日替り定食が人気です。
茄子の四川炒めは絶品で、食べる価値のある逸品です。
座敷も完備しており、家族連れにも嬉しいお店です。
19時過ぎに訪問しました。昼同様、9割埋まっていて材料がなくなり、20時前には看板を下ろしてました。注文は、大田汐焼きそば、唐揚げハーフ、春巻き、ハイボール。混んでいたせいもあって10分ほどで到着。まずは汐焼きそばからいただきます。カリカリ梅が、アクセントになって不思議な食感。でも、美味しい麺はかなり、もちもち。お皿も見た目以上に深さがあって食べ応え抜群です。味は少し、ピリ辛。アサリもたくさんです!唐揚げハーフは揚げたての熱々で届きます。こぶし半分くらいの大きさのが4個柔らかくて美味しい!おすすめにするだけあります!ハイボールはちょっと濃いめで得した気分♪定食の種類も豊富でリピート確定ですごちそうさまでした。
日曜日の夜18時45分頃に訪問しました。1階はカウンターのみで先客3名。カウンター6席にくらいだったので見た目はほぼ埋まってる感じです。2階席ありメニューに貸切り最大22名様までとあったので2階席はそれなりに席はあると思われます。実際食事の途中の来店客は2階行ってましたし、家族連れが2階から降りてきたりしてました。こちらのお店、けっこうざるラーメン推してますね。ざるラーメンの他に冷ざるチャーシューメン、丼とラーメンのセットはざるラーメンに変更可能です。私、ざるラーメン大好きなのでざるラーメン推しは嬉しい。レバー丼とざるラーメンのセットを注文。レバー丼はしっかりレバー入っててボリュームあります。レバー油通ししてて柔らかく美味しいです。ざるラーメンはこれぞ、なやつ。しっかり麺締まっててきざみのりのっててざるに出てきてます。あとここがポイントなのですがつゆの器がそば屋のうつわっぽいんですよね。和風に寄せてるところがざるラーメンを忠実に再現してて私は嬉しいです。接客もしっかりしてるし、家族連れには料理提供の順番気を使っていたりサービスも良いです。次回は餃子いってみたいと思います。
町中華です。外観の鮮やかなオレンジ色が目を惹きます。味は町中華の中でも優しい味付けとなっております。毎日お昼時には満席になり、入れないお客さんもいらっしゃるほどです。1階がカウンター、2階がテーブル席です。出前はやってませんが持ち帰りは可能です。個人的に一番の推しメニューは、「かに豆腐そば」です。皆様も是非ご賞味ください。
昔は、中原街道沿いにあったのですが、ちょっと移動…一階はカウンター席のみ。二階はテーブル席早めに行かないと直ぐ満席になる結構な人気店です。定食は結構なボリュームで、美味しいです。
以前から気になっていて訪問。雪が谷大塚の駅近くの東急ストアの、目の前にあります。口コミを見るとレバー丼のセットが大盛りっぽいので、そちらを注文しました。確かにレバー丼にラーメンだとボリューム多め。春巻きと餃子も追加してしまいましたが、完食。レバー丼は臭みもなくタレも美味しい。ただレバー丼の味が濃いのか?ラーメンが薄く感じてしまいました。春巻きは中身がポテサラみたいな感じでした。あまり食べたことのない具材でした。からっとあがってます。餃子は薄皮でぎっしり。肉汁もたっぷり。美味しかったです。
ざるらーめん+チャーハン¥1
土曜昼初訪。1階のカウンターに着席。台風接近のせいか空いていました。お燗と奴、お酒にはサービスのザーサイつき。大田区Bグルらしい汐焼きそばを注文、野菜、小エビ、海苔たっぷり。ちょうどいい塩っけ、ダシ感もあってうまかったです。
安心の街中華。量が多い。ざるラーメンのつけダレが酸味が効いててさっぱりしてて旨い。温かいラーメンは昔ながらの醤油味。
美味しい普通の町中華です。太朗より美味しいかな。値段設定はやや高めなのはこのあたりの相場かな。火曜日定休日。
名前 |
雪谷飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3729-2212 |
住所 |
|
HP |
http://www.cyukaryouri-tokyo.or.jp/shops/t23ku/oota/yukigayahanten/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ナスの四川風炒め定食私は酢豚などの酸っぱい料理が大嫌い。だから絶対に頼むことは無いのだが、四川、風だからなのか良く分からないが酸味が強く、酢豚みたいな味付けだった。ナスの酢豚風炒めだったら注文しなくて済んだのに…