五智大仏が見守る静かな寺院。
如来寺の特徴
荏原七福神の一つ、五智大仏が有名な寺院です。
文化財公開日には貴重なお堂の拝観も楽しめます。
静かな境内で、気持ちが安らぐ落ち着いた雰囲気が魅力です。
文化財一般公開の期間に伺いました。どの像も威厳があって、いつまでも見ていたくなりました。西大井駅から徒歩で行く場合、途中に坂道があるので歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
仏像が立派でビックリしました。東海七福神の布袋尊をお祀りしております。春の桜、秋の紅葉と共に四季折々の自然が楽しめる境内と評判です。
散歩の途中で立ち寄らせて頂きましたが、とても静かな寺院です。五智如来様はお堂が開いていなかったのでお会いすることができませんでした。今度はお堂が開いているときに伺いたいと思いました。桜の木があったので春はピンクの世界になりそうです。
荏原七福神にて伺いました。素晴らしい景観のお寺。「大井の大佛」、一見の価値高いです。
文化財公開日で、いつもは入れないお堂の中まで拝観できました。大きな五体の仏様が、すばらしく美しくて、しばらく見惚れてしまいました。
昔、お世話になった方のお墓参りにはじめていきました。きれいに、管理されていました。立派な松がありました。管理されてる方に、感謝です。
梅雨前は、早朝のウォーキングのついでにたまーにふらっと立ち寄ってお参りしてました。いつも綺麗でなんだか気持ちのいい場所です。5体の仏像があるらしいのですが、朝は閉まっているので見ることができません。今度開いてる時間にお目にかかりたいものです。
帰命山養玉院如来寺。天台宗の寺院。御本尊は釈迦如来。毎年迎え盆の8月13日には、境内に約1000個の堤灯に火を灯し、千灯供養が行われるそうです。
大仏もお寺も落ち着いてます。
名前 |
如来寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3771-4816 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イベントで訪問。5体並んだ仏像が見どころ。七福神は布袋さま。