古民家で味わう至福のパン。
古民家パン屋 YORIMICHIの特徴
古民家を改築した店舗で、外観はとても可愛らしいです。
和風庭園を眺めながら、イートインができるのが魅力です。
パイ生地系や抹茶メロンパンなど、様々な美味しいパンが揃っています。
『パンと珈琲とジャージーソフト 古民家パン屋 YORIMICHI(ヨリミチ)』さん。福岡県糟屋郡粕屋町長者原にある、人気のパン屋さんです。隣に、14台分の駐車場があります。玄関でスリッパに履き替えて中に入るという、アットホームなスタイル。店内からは和風に造られた中庭の景色も眺められます。今回はテイクアウトのみですが、店内にはイートインコーナーもちょっとだけあります。店内には、美しく美味しそうパンがズラリ。ソフトフランスを使った『サバフランス』『あんバターフランス』やえびマヨの『バインミー』など、眺めるだけでも楽しいラインナップです。オープン時間は朝7半時ですが、オープン後1時間で完売してしまう商品もあるとか。ドライブの寄り道にオススメのお店ですが、休日は大混雑するそうなので、早めの行動が肝要かもしれません。パン屋さんの他に、オンラインのスイーツショップ『comichi(コミチ)』もあります。(『博多おんな節。』ブログ記事『【福岡】寄り道したくなる!粕屋町の古民家パン屋さん♪@YORIMICHI』より一部抜粋)【店名】YORIMICHI【住所】福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目10-43
人気の「古民家パン屋」来訪。日曜日とあってかたくさんのお客さんで賑わう。8割以上が若い女性が占める。イートインが9席ほど。建物は古民家というより昭和中期の建物を内部のみリノベ。庭はあまりにも味気なく、イートイン席からサッシ越しに見えるが見て楽しいとは言い難い。出入り口に下足を収納し、備え付けのスリッパには着替え。床はフローリング。引き戸の入口右手に冷蔵系のパンが3段ほど。左中央に1200×2800程度のテーブルがあり、20種類ほどのパンが並ぶ。その奥にイートイン。ビバレッジはコーヒーやアイスコーヒー、コーヒーフロートやレモネードなど。ソフトクリーム、冷蔵庫に紙パックのカフェオレ、瓶牛乳など。駐車場は隣接して12台ほどあるが、一部軽専用。パンはパサパサとしていて、味気ない。ただ、中の具材はかなり味濃く去っていされていてバランスは取れている。味としては、なぜこんなに流行っているのか理解に苦しむところ。レジは動作に若干違和感を感じた。後で調べると一部障害者を採用されたりしているようでそこは納得して利用したい。評価できる。パンの品質はまた向上すると期待。しばらく落ち着いたころに再訪してみる。
外観が古民家ぽくてとても可愛いパン屋さん🍞店内に入る前にスリッパに履き替えるスタイルです!隣に広めの駐車場もあるので、立ち寄りやすいですがたどり着くまでの道中は1車線で道幅も狭いので注意です!甘い系~惣菜系まで種類はとても豊富で、店内でコーヒーやソフトクリームを購入することも出来ます♪どれもとても美味しいですが、サンドイッチ系は少し食べずらさも感じました!!特に明太フランスは個人的にオススメです♪
お店の雰囲気がいいです。整頓されていて綺麗ですし、スリッパに履き替えて入店するスタイルなので、なんだか清潔感があって気持ちいいです。パン屋とは思えない雰囲気のお店でした。美味しかったです。お店の雰囲気が味にも乗ってますね。写真のパンを買って1500円ぐらいでした。
靴を脱いでスリッパに履きかえて入るシステムです。一つ一つ丁寧に作られてますね!カレー、メロンパン美味しかったです♪駐車場は隣でした。ハード系に少し味があったらもっと良かったかな?あとベーコンとトマトは味が好きではなく食べづらかったです。
午後遅くに行ったので、、すが、美味しそうなパンが並んでました☺️ 帰宅して食べました。美味しかったです。
ずっと気になっていてやっと行ってみました。駐車場完備なので助かります。ただすぐ満車になってしまいそうなくらいひっきりなしに車の出入りがあります。混雑時は避けたほうが良いです。お店は玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えて(履いていない人が多かったけど)上がります。並んでるパンはハード系もソフト系もサンドやトッピング、フィリング入りが多い印象でした。私はシンプルなパンが好みなので、数少ない中から選んだ感じです。メロンパンを頂きましたが、外はサクサク中はフワフワでバターの香りがしてとても美味しかったです。
うどんを食べに黒田官兵衛いってきました!どれも美味しくて定食も豊富にあり黒うどんはほんとに真っ黒でびっくりでした!そのちかくに古民家パン屋さんがあるのでよってみました!歩いて1分お店の中にはスリッパに履き替えて入ります!店内もきれいで焼きたてのパンが沢山並んでました!ハード系のパン調理パンどれも美味しそうでしたよクリームたっぷりおいし〜い╰(*´︶`*)╯マリトッツォもありました。
テンション上がるパン屋さん!調理系?サンド系多くて食べやすい大きさだし、これ持ってお出かけしたくなる!どれも美味しかった!
名前 |
古民家パン屋 YORIMICHI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-939-1799 |
住所 |
〒811-2317 福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目10−43 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くでお昼ご飯を食べてから寄ってみました。駐車場がいっぱいで5分程の待ちで、やっと停める事が出来ました。お昼過ぎだったので、パンもだいぶ売り切れてました。お店の中もイートインコーナーもお客さんでいっぱいです。それでも慌てて残ってるパンの中から自分好みのを5個買う事が出来ました。家に帰って早速食べたのですが、どれも美味しくハズレがありませんでした。今度はゆっくり選べるように開店直後に行きたいですね!