多治見で楽しむ懐かしの中華そば。
中華亭本店の特徴
昭和24年創業の老舗ラーメン屋で、多治見の名店です。
あっさりとした鶏ガラスープと薄切りチャーシューメンが魅力的です。
昔ながらの中華そばを楽しめ、地元のサポートも厚いお店です。
2024年12月初利用 中華750円をごちそうになりました!海苔が小さいのに磯の風味が素晴らしい一杯を塗りつぶすということはないのでご心配は無用。
昔ながらの中華そば店。たまに、無性に食べたくなって引き寄せられるかのようにフラフラ〜ッと入って、チャーシュー麺大盛りを無我夢中でむさぼり食いますが原点に戻ったかんじ。シンプルで今風のラーメンみたいにオシャレでなくても、美味しい。中華そばでは一番好きな味でして。とにかくうまい(T_T)
六〇年以上変わらない味、細麺で薄切りチャーシュー鶏ガラスープ醤油味です。毎週火曜日はサービスデイで店内で食べる場合は1杯500円ですからよく2杯食べる事が多いです。お土産も頼めます。1人前700円(全て税込み) アッサリしていますので女性、子供、 年配者には最適かと思います😊
一言で言うなら、サッパリ系の醤油味。でも、なんとも言えない優しいコクがあるのです。ストレート麺でツヤツルリとしているので、大半の方々は一杯の量が少ない!と感じられると思います。初老婦人の私でも確かに…と思います。でも、なぜか食べ終わる頃には満足感が湧いてくる一杯。ふと食べたくなる一杯。40年前から変わらぬ味!この時世「変えない」が、本当に難しくなってきています。是非頑張って頂きたい銘店。本店の味が好きです♡※愛想は期待しないでくださいw
多治見の代表的中華そばの中華亭さんの本店こちらはかなりサッパリとしたお味です。中華亭前畑に慣れているせいか、ちょっとお上品に感じました。
平日の12時前に伺いました。店舗横の8台程停められそうな駐車場の半分が埋まっていました。店内はカウンター5席程に4人がけテーブル2卓座敷2卓ほどだったかと。券売機でも購入できますが、口頭の注文でも大丈夫みたいです。店構えも昭和の味がある感じですが、お客さんも作業着のおじいちゃんか高齢のご夫婦ばかりで地元や常連の方に愛されているのを感じました。中華そばとチャーシュー丼を食べました。見た目の通りの味で普通に美味しかったです。
食券で注文します。毎日食べれる位のあっさりした、昔ながらの中華そばです。普通盛り700円ですが、大盛り1000円は高く感じました。直ぐ横に大きめの駐車場が有ります。
よくある質問がある。世界の終わりが来たとき最後に何を食べたいか。私は中華亭の中華そば並。これだけは譲れない。古びた暖簾をくぐり店に入った途端、中華亭のスープの香りが脳に突き刺さる。この香りだ。この香りでこの世で最も絶品のラーメンを細かに思い出し、思わず笑みがこぼれる。お店の方に見られてないかと思い、ちらりと周りを見渡すも、そんな事気に留めず黙々とラーメンを作る店主がいるだけ。まさに職人といったその姿、畏敬の念すら感じる。つられて私も久しぶりの中華亭のラーメンに集中しようと気が引き締まる。カウンターで食券を渡し、5分も経たずラーメンが到着。出来たてで、湯気がモクモクと立ち上る。透明で美しい油の円の下に澄んだ琥珀色のスープ。待ちきれず、レンゲを取りスープを啜る。その瞬間、素材の複雑な旨味や塩味が溶け込んだスープが口の中に解き放たれ、口から「旨い…」その一言がつい漏れる。そう。中華亭のラーメンはとにかく濃いのだ。濃厚こってりではなく、さっぱりでありながら純粋な旨味の濃度が凄まじく高く、そして複雑で、何度食べても全く飽きさせることなく私を魅了する。スープに夢中になりながら、我に返り麺を啜る。程よい弾力の麺を噛むと同時に小麦の豊潤な香りを味わせてくれる。これがまたスープに合うのだ。スープをれんげにすくい麺を乗せ、つるりと喉に流し込む。麺ののどごしも素晴らしく気持ちがいい。もうこのラーメンを味わいきったか?否、海苔、チャーシュー、メンマといった具がまだ残っている。これらの具によりラーメンを食す上での中だるみが無くなる。まず、れんげのスープに海苔を浸してすする。今まで様々な出汁の均衡を保っていたスープの魚介部分を強調し、五臓六腑に染み渡る。そして海苔とはこれ程までに香ばしいのかと、スープは魚介の旨味を含むのかと驚嘆する。チャーシューは赤身が多く、噛んだ瞬間、スープを思わず飲みたくなる、そして麺を啜りたくなる。なぜなら、赤身肉の強い味の後に、早朝の山頂で吸う空気かのような澄み渡ったスープ。この瞬間のスープは脳が痺れるほど美味い。比喩ではなく本当にスープを飲むのがが止まらなくなるのだ。ここまででおそらく半分程を食べ終わり、このラーメンの魅力を理解した所だと思う。しかしまだ終わりでは無い。何があるのか、それはコショウである。何の変哲もないコショウだが、1振かければ、切れ味鋭いキンとしたスープを、このラーメンのまだ見ぬ一面を味わえること請け合いである。シンプルでありながら、意匠の凝らされた1杯に何人の人が夢中になったことか、どれだけの感動を生み出したのかは計り知れない…きっと皆は迷うだろう。世界が終わる時、SNSでバズってるオシャレなランチか、大枚を叩いて買うA5ランク黒毛和牛のシャトーブリアンか、夜空に浮かべても余るほど星を貰っているディナーか…。この世の最後、どこに行けば後悔しないだろうかと。しかし私は、そしてここのラーメンを食べた人は迷うことなく答えられるだろう。世界の終わりには中華亭の中華そば並を食べると。
見た目はシンプルで質素ですがスープはあっさり醤油、麺は平打ちの細麺🍜麺にコシは無いですが逆にそれがいい感じでした❗️チャーシューは薄いですが何故か旨い😋柔らかく何枚でも食べれる感じです!街の中華そば屋的な地域に愛されるお店だと思いました😊
名前 |
中華亭本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-22-5729 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

多治見にある 老舗のラーメン屋さんです地元の方に勧められたので 行ってみました連食だったので スタンダードな中華そばを注文薄切りでも大ぶりなチャーシューが美味しかったです麺は細めでスルスル入りますシンプルでとても美味しかったですごちそうさまでした。