テッパン料理が織りなす無限の美味しさ。
野菜×炭火 アンフィニの特徴
落ち着いた佇まいが魅力のレストランで、気軽に入れる雰囲気です。
ボリューム満点の料理が揃い、手頃な価格で楽しめます。
最近オープンしたばかりの気さくなお店で、新しい味を探求できます。
お料理はどれも美味しくて、ボリュームもあり、しかも、値段が手頃!!普通に居酒屋に行くくらいの料金で、とても美味しい料理が食べられました。妻と2人でお腹いっぱい食べて、お酒も4~5杯ずつ飲んで、2万円近く行ったかな~?と思ったら、お会計は1万2000円ちょいで、安くて驚きました。いただいたものはどれも美味しかったのですが、その中でも特におススメなのは、1.炭火焼き野菜2.甲州牛の炭火焼き3.自家製レモネード ですね。その中でも、炭火焼き野菜は、このお店に行ったら、外せないですね。地元の野菜を切って炭火で焼いただけのシンプルなメニューなんですが、野菜ってこんなに美味しかったんだー!! って感動しました。以前は普通のフレンチのお店だったようですが、9月に炭火フレンチビストロにリニューアルしたそうです。土曜日の夜に利用しましたが、たまたま他にお客さんがおらず、貸切状態だったので、他のお客さんに気兼ねすることなく、楽しくおしゃべりしながら飲んで食べられましたし、注文したものが出てくるのも早く、店員さんの対応も良かったです。
テッパンの美味しさ✨✨✨ 美味しい料理に🍺u0026🍷も頂きたかったなぁ☺️
とても美味しい!ランチで利用しましたが、もう一度行きたい。きっと都内ならこの値段では食べられない。長く続いて欲しい店。
最近オープン仕立ての気さくなお店。お値段も安く、カジュアルで入りやすいフレンチです。 6000円コースをいただきましたが、どれも美味しく、デザートには驚かされました。
名前 |
野菜×炭火 アンフィニ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-3828-1651 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

『無限なる味の探求レストラン』落ち着いた佇まいのレストラン。フランス語読みだが、ありきたりのフランス料理店でない。炭火で野菜の素材をふんだんに引き出す、どれも香ばしい料理でハズレがないのだ。最初にドリンクメニューを見たが、マリアージュフレールの紅茶があることに驚く( ;∀;)甲府じゃここだけなんじゃないかな(-_-;)銀座渋谷のマリアージュには通ったが、まさか甲府でお目にかかれるとは思わなかった( ;∀;)ワインリストも選りすぐり。ウマし。つい一本空けてしまった( ;∀;)サラダはささやかなEdible(食べられる)Flower(花)があしらわれたオシャレさ。ドレッシングは好みに合わせてお手製で作って出してくれた。細やかな気遣いが嬉しいww炭火×野菜の看板に偽りなく、素材のうまさを極限まで引き上げてくれる。敢えて奇をてらうような手を入れて、素材のカタチを崩さないまま素材のうまさとこだわった調味料だけで勝負するところが、シェフの実直さを物語る。枝豆だってただの枝豆でない。料理によって塩を変える。全部違う塩。しかもミネラル豊富な自然の塩で味を締めてくれているのを、果たして気付ける人はいるのだろうか(-_-;)塩にこだわりを持てる料理人ってのがホンモノだ。日本は1972年に実はマトモな塩が全廃させられたので、その後だいぶ経ってから、やっとマトモな塩が見直されてきたのを、ほとんどの日本人は知らないだろう。スーパーに売られている安易な塩もどき(塩ですらない、薬品の塩=もちろん健康によろしくない=ガンやアトピーの原因といってもいいくらい)なんてものは使わない。厳選した塩で料理を決めることに限界を超える、文字通りアンフィニ(無限)な料理人だ。塩に対する探究心がスゴイので驚いた。もちろん、それに見合う料理の腕にも敬服する。安納芋のポタージュ、めちゃウマだ。時期的に秋にしか味わえないだろう。季節の旬な野菜をふんだんに使っての料理は、四季折々でどう彩るのか楽しみ。パスタもメニュー通りのものも素晴らしいだろうが、その日のオススメ野菜リストを見て、アレンジもお願いできたのが嬉しい。その日の野菜リストから、お任せで出してもらうってのもオモシロい。酒が進む(笑)。呑むと運転して帰れないので(笑)、ホテルをキープしてタクシーで乗り付けて存分に呑み食いされたし。……てか、一流ホテルのテナントに店ごと入ってくれないかな(笑)次回も運転手確保して、リピ決定である。(笑)