松山城の帰りに、蛇口からみかんジュース!
城山荘売店の特徴
松山城を眺めながら、蛇口から楽しむ愛媛名産みかんジュースが魅力です。
定番の伊予柑ソフトクリームや春限定の桜ソフトが味わえます。
鍋焼きうどんやじゃこ天も楽しめて、満足度の高い食事ができます。
ソフトクリームが食べたくなって、売店の右側にあるソフトクリームコーナーで伊予柑ソフトを購入しました。支払いは現金のみでした。伊予柑ソフトは伊予柑をそのまま食べているかのような濃厚な味わいで、ソフトクリームにかかっている伊予柑ソースは甘酸っぱさと皮のほろ苦さのバランスがよく、とてもおいしかったです。また売店の左側にはだんご売り場やみかんジュースの出る蛇口がありました。今回は購入しませんでしたが、みかんジュースの出る蛇口を体験したら面白かったかなと思いました。とてもおいしいソフトクリームを食べることができてよかったです。
松山城の天守閣まで登りました。この日は猛暑で、天守閣は風が気持ちいいけどなかなか汗が引かない💦お城から出て城山荘売店で伊予柑ソフトを食べました。甘くてほんのり酸っぱくてさっぱりしていて美味しかったです。汗が引いて生き返りました🤣蛇口からみかんジュースジョッキ1杯¥500もありましたが、そんなに飲めないので見てるだけで断念🤣でもせっかくだからやってみたら良かったなぁ🤣
松山城を眺めながら愛媛名産みかんジュースを飲むことが出来ますここは蛇口から汲む事が出来るので面白いです大きさもあまり期待してなかったらデカイジョッキなのでかなりお得感がありますまた店員さんが溢れる位いれていいですよと言ってくれたり写真を撮ってくれたりととても親切で話やすくとても良かったです。
2023/08 初めての松山城の天守閣見学後に訪れました。伊予柑ソフトをいただきました。ソフトクリームに伊予柑の甘さと酸味があり、ソースは伊予柑の食感があり美味しいかったです。店の外では蛇口からみかんジュースが購入できます。カップ¥400、ジョッキ¥500で飲めます。
初夏に松山城見学後訪問500円でジョッキ一杯に蛇口を捻ってオレンジジュースを注ぎ飲むことができるため、とてもお得感がある飲みごたえは凄いが、味はサッパリとしながらも甘味を感じ、少し暑かったこともあり一気に飲み干せた店員さんの多くが若い方だったけれども、皆さん愛想が良く居心地も良かった。
GW中の午前中に訪問運良く並ばずに入店出来ました。愛媛県産伊予柑ミルク氷をチョイスメニュー通りフワフワで伊予柑の甘酸っぱさが最高でした。暑い日だったので尚更美味しかったです🍧
初めての松山城天守から景色を一望した帰り道で小休止伊予柑ソフトをいただきました。ほんのりオレンジ色のソフトクリームは舌触りがシャリッとしてなめらかなソフトよりも多少ジェラートよりの食感。瀬戸内で食べたレモンソフト程のパンチはありませんが、酸味が苦手な方はかえって良いかも。伊予柑のソースもついて¥500観光地としては妥当かと。売店ではみかんジュースが蛇口から購入出来、ジョッキ¥500でも飲めます。
天守閣まで行った帰り鍋焼きうどん(700円)とじゃこ天を食べました。鍋焼きうどんは甘めで美味しかった😋
伊予柑ソフトが定番ですが、春限定の桜ソフトがあるので桜とともに楽しめます(^^)みかん蛇口もあるので飲みたい方は!コップサイズとジョッキサイズがあります。中と外に席があります。寒い時期は中でぜんざいも美味しいです(^^)外席からは城が見えるので眺めながらの食事も!定番お土産も売っています。
名前 |
城山荘売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-941-4622 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一時期、みかんの産地愛媛県では“蛇口からみかんジュースが出る”との都市伝説が広まりました。でもあれはガセネタでしたが、ここ松山城本丸にある御土産屋さんには観光客向けのそのシステムがありました。みかん柄の不自然な箱から突き出る蛇口とステンレスのシンク。(どう見ても怪しいですが)でもそこは観光客。ここまで来たなら敢えて体験したいと思うのが人情でして・・・。店員さんから「おかわりなしだから溢れる寸前まで入れてね」との声を受けて表面張力との鬩ぎ合いです。味の感想ですか?ただのポンジュースですよ、しかもセルフサービスです。でもそこは旅の思いで作りですから割り切って楽しみましょう、皆さん。