松山の夜景、息子と共に。
瀬戸風峠の特徴
瀬戸風峠からは愛媛唯一の美しい夜景が楽しめます。
松山城や城北地区を眺望できる絶景スポットです。
坂道がきついですが、自転車での訪問が思い出に残ります。
峠、展望台からの眺め。松山を一望できます。
愛媛唯一の夜景が見れるところ?なイメージです。それだからか人がメチャ多かったです。デートスポットにはいいんじゃないんですか?ゴミめっちゃ落ちとるけど。
道後の裏山から松山市が一望できる場所です。デッキは有りますが、草木が邪魔してあまり展望が良いとは言えません。
松山を一望でき 気持ち良い。
南側から来ましたが、夜に一人だと雰囲気がある道でした😂坂がきついので原付ではきつかったです💦松山の街が一望できて良かったです😆
松山を一望 春や 昔 十五万石の城下かな。見えて最高です。夜景🌃も良いが駐車場が狭いです。❗
【空から訪問】松山の街並みを一望できるスポットで、松山城や城北地区を眺めることができます。景色写真を撮るのに適しており、少し望遠できるレンズを持っているといいかもしれません。また、ドローンを飛ばしてさらに上から見れば、東温市、重信川、石手川、道後、伊予、松山港までを全て一望することができ、青島や由利島、興居島などの瀬戸内海に浮かぶ島々も見ることが可能です。ここへは車で行くのがラクですが、散歩がてら麓から歩いて登って行くこともできます。坂はそこまで急ではありませんので、散歩程度で行ける景色のいい場所を探している方にはぜひおすすめのスポットです。(※許可を取り関係各所に連絡済み)
道後平近郊の宅地開発によって隠れた名所となった瀬戸風峠。昼間でも薄暗く、鬱蒼と生い茂る木々の間を縫うような細道を抜けると、展望台があります。そこからは松山が一望でき、天気が良ければ伊予灘も見えます。夜は夜景がかなり綺麗です。道後平の開発で道が増えたため、道後平側から行こうとするとかなりわかりづらいです。マップに載っていない分かれ道もあるので迷わないようにしてください。案内板もありますが、老朽化で傾き、矢印が違う方向を指しているのであてにしないでください。石手寺側から登る場合は一本道ですが、住宅地ですので深夜の騒音には注意。道もガードレールがなく、路肩には落ち葉が蓄積しているので車を寄せる際は気をつけてください。
名前 |
瀬戸風峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔、息子と自転車で行きました。広い階段状の歩道にベンチがあり息子と座って話をしたのが懐かしい。今もたまに行きます。道後平野一望、霞んで石鎚山方面が見えます。