隠れた名店の美味国産うな丼。
鰻屋かざんの特徴
美味しい国産の鰻を使用したうな丼梅が堪能できるお店です。
鰻が苦手だった方でも美味しい!と感じる隠れた名店です。
焼き場のある2Fから香ばしい鰻の匂いが漂う、こじんまりとしたお店です。
焼き場は2Fだと思うけど提供までに20分位かかっただけあって綺麗に具合良く焼かれててパリッと感あり。厚みは標準的だけど量に不足なし。弾力系か柔系かと問われればやや柔系だけどふっくら感もアリ無問題に美味い。卓上に鰻のタレがあって追いダレ出来るのは嬉しい。食後にホットコーヒーを頂き退店。どうもごっそさんした!
多分うな丼に関しては北九最強だと思う。車止めれない八幡いちかわと黒崎田舎庵が残ってるんでそれ次第ではあるんだけど。一言でいえば吉塚鰻風。重は俺はダメやった。せいろは、、せいろ自体が嫌いやからしらん。
2回目の来店。今回はテイクアウトで、うな丼の竹を注文。皮がパリッとしてておいしかったです( ´∀`)b炭火焼きはやはりいいですね〜思ったより鰻の量も多かったです。国産鰻なのもうれしい。メニューu0026値段はホームページで見れました。店内は狭めです。専用駐車場が、道向かいに数台分ありました。街中ではありがたいです(^o^)
予算は、3000~10000円。せいろ蒸し1800~5000円。うな重2500~3600円。うな丼1400~2400円。天然うなぎ 時価。蒲焼 3800円。白焼 3600円。御膳 4800円。一品料理200~1000円。飲み物250~500円/杯。(酒類は600円/杯。又は1000~3000円/瓶,ボトル)駐車場は、店舗前の道を挟んで3台。店の並びのコインパーキングの奥の月極にも数台ぶんあるようです。美味しいです嬉しい😆⤴️💓
こじんまりとしたとても落ち着く雰囲気です。ここの鰻は、皮がぱりっとしていて、タレはコクがあり、ご飯も鰻と食べるのにちょうどよい硬さで、本当に美味しいです。付け合せのサラダのドレッシングや自家製っぽいお漬物もとても美味しいです。確実に食べたいときは予約したほうが良いです。駐車場が2台あります。
2021年の9月に行きました。店内は広くは無いがその分静かに食事ができます(たぶん…w)洒落た感じでコロナ対策もやってますので安心はできると思います。近くに駐車場もあります。写真はせいろの竹です。
お店の外まで、おいしい匂いが漂っていて誘われるように入りました。今回は丼を頂きましたがお腹いっぱい。鰻はもちろん、ご飯、お漬け物、お吸い物、どれも安定の美味しさです!
鰻が苦手だった私が、初めて「美味しい!」と思って食べれた鰻屋さんです。炭火で丁寧に焼かれていて、表面はパリッと香ばしく、中はほろっと、タレも美味しかったです。鰻が美味しいのはもちろん、御飯が艶々で旨いっ!サラダのドレッシングも美味しくて、後で聞いてみたら手作りのドレッシングでした。鰻が3切れのうな丼と、肝吸い、ミニサラダ、ぬか漬けの盛り合わせ(香の物)までセットで付いて、1
隠れた名店です。お値段も、リーズナブルな上に美味しいっ。感動しました。
名前 |
鰻屋かざん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-883-6408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イェーイ😆✨会社の偉い人から差し入れ✨✨✨#うな丼梅#肝吸い 付こちらの鰻は初❗️#美味しい#美味国産の鰻のみを使用しているそう✨✨今度は店内で食べてみたいなぁ🤤