山種美術館帰りにプールでひと息。
渋谷区ひがし健康プラザの特徴
山種美術館の帰りに立ち寄れる便利な立地です。
週に数回通うファンがいる1階の食堂が魅力的です。
プールの水温がちょうど良く快適に過ごせます。
1階の食堂のファンで週に数回利用。650円の日替わり定食はいつも美味しく、コスパよし、野菜も沢山とることができて助かっています。混んでいても1人席はないから、声を掛け合いながら相席で全く問題ないです。給食のおばちゃん的なスタッフの方々に感謝。😄
さいたま市から移動したが、すばらしい施設です。文句を言っている人は自分が恵まれた環境に気がついていません。
プールを利用。温水で冬でも利用しやすいです。土日も営業、平日は7時からと渋谷区の施設ですがとても便利です。監視員の方も多く、特にトラブルなく過ごせました。一回400円なのでジム入るよりお得です。
プールを利用してみた。港区の施設と料金は変わらないが、設備がとても古い。古いなりにクオリティも低い。(体がヒリヒリするほど塩素がきつい。港区の施設では、感じなかった)。港区の施設だと、利用者向けの楽しい講座が沢山用意されているようだが、渋谷区は箱だけ用意する方針。あと、食堂らしきものがあるが値段は高め。渋谷区では、子供食堂とか盛んにやってる町なのに、こういう公共施設でカツ丼が約800円というのは凄い。周辺の店よりもかなり不味くて高いとは恐れ入る(癒着?)利用者は、重々注意されたし。
プールはマナーの悪い老人天国。監視員も全く注意しないので、トラブルが絶えない。痰も唾も吐き放題。絶対にオススメしない。
水温はちょうど良かったです。
名前 |
渋谷区ひがし健康プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5466-2291 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koreisha/higashi_plaza.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山種美術館を訪れた帰り道に見つけ、食堂を利用しました。良心的なお値段で美味しかったです。雰囲気も落ち着けます。