豊洲駅直結、眺め最高の区民広場。
豊洲文化センターの特徴
有楽町線豊洲駅からすぐ近く、アクセス抜群の好立地です。
新築の施設で、内装や設備が非常に綺麗で清潔感があります。
さまざまなイベントや教室に利用できる広々としたスペースが魅力です。
駅からすぐなところは助かりました。ホールですが、ステージ背面は、演奏中は閉めて戴いた方が客席に優しいと思いました。
新しくなってから初めて訪れましたが、駅やららぽーとも直ぐ目の前で施設も綺麗で眺めも良かったです。今日は紫陽花祓いの体験教室でしたが、沢山の講座が開かれていました。
気軽に江東区のことが分かる綺麗な施設。
駅直結、平日夜でも、区役所機能があるので助かります。またららぽーとまで連絡通路でつながっており、雨の日も濡れずに行けます。
受付担当がいるため、やりたい手続きを話すとガイドしてくれるのでありがたい。建物もキレイ。
建ってまだまだ新しく、豊洲公園に隣接しているので眺めもなかなか良いです。
ピアノ教室の発表会でホールを使用。まずピアノが良い。普通ならベーゼンドルファー、スタインウェイアンドサンズ(これらも超有名なピアノだが)がおいてある事があるがこのホールにあるピアノはFAZIOLI というイタリア製のフルコンサートグランドピアノ。初めて触るピアノで初めての発表会なのでえらく緊張したが、幸いこのピアノは大変タッチが良く、ヤマハのグランドピアノでは苦労するピアニッシモもこのピアノでは難なく出せる。なんか自分が上手くなった気がする。音もとても良い。ヤマハのC3とは比べるべくも無い。値段も数倍するので当然かもしれないが。ホールの音の響きも良く、室内ガラス張りでとてもスタイリッシュ。こんな素晴らしいホールが近所にあることに感謝。
新築だけあってとてもきれいでした!利便性もばっちり!
有楽町線豊洲駅前の好立地。男性ピアニストのコンサート。響き過ぎることなく良い残響。椅子は座面が高いのは良いが、クッションがほとんど無い。列の配置は、前後幅があり、前が気にならない斜度。何といっても秀逸なのは、ステージ裏の背景。ブラインドをひくと、ガラスばりのため鏡のように客席が映り、開けると晴海大橋が見える。天気の良い日の夜景はお見事。流石、(株)日建設計様、参りました。
名前 |
豊洲文化センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3536-5061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

休日だったが最上階の区民広場は開放されていた。ここは飲食もOK。外から見た時植栽が外周に見えたので入ってみたが、ベランダに出てそれらを直接見ることもできる。下の階の図書館も同様。この建物は音楽ホールもあり演奏会がよく行われている。