一願不動明王と心の交流。
宝寿寺の特徴
四国三十六不動霊場第19番、一願不動明王を祀る寺院です。
お迎え童子のほうきょうごどうじが迎えてくれる空間です。
苦労を惜しまない教えが受け継がれている小さなお寺です。
小さなお寺です。
寺名:ぎょくぞういん ほうじゅじお迎え童子:ほうきょうごどうじ真言:おんぎやきてい とんばんば きりく童子の教え:苦労を惜しまないようにしましょう太山寺と円明寺の近く(車の場合)なので、四国不動霊場第十九番、一願不動明王にお参りさせて頂きました。四国36不動霊場を10回巡拝すると、30センチ位の朱色の不動明王立像が授与されるそうです…実物を拝見すると大層立派なお不動さんなので、頑張って巡拝したくなります。四国88+別格20+不動36=144ですが、実際は別格20霊場にも不動霊場がありますので…確か7ヶ寺…故に、137寺は正直厳しいです。
名前 |
宝寿寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-979-0242 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

四国三十六不動霊場 第19番 一願不動。