成城の黒湯でサラサラ美肌。
THE SPA 成城の特徴
東京都世田谷区に位置する黒湯の天然温泉、入浴後はお肌サラサラになります♨️。
土日祝の朝風呂は550円で提供、清潔感のある広い浴室が魅力です。
混雑する中でも居心地の良い雰囲気、オイルマッサージもおすすめです。
黒湯でとてもいい温泉です。料金はちょいと高めですが夜8時を過ぎるとナイト料金になって、半額くらいで入れます。22時30分閉店というのがちょっと早いです。
平日の木曜日に会社休んで11時に行きました(笑)モーニング料金で、5時間1100円でゆっくり出来て満足。温泉は黒くお風呂の底が見えない感じ。浴場は格別広くはないけど、平日の昼間なら密にはならない感じですね。リラクゼーションルームが充実しているので、5時間でものんびり出来ました。ランチは少し高めですが、のんびり過ごすには満足出来る味でした。
■時期2021年11月上旬の週末の15時〜18時くらいと、2021年12月上旬の週末の17時〜21時くらいに利用しました。■お風呂ぬるっとした黒い温泉で湯加減もちょうどよくとても気持ち良いです。内湯より露天風呂の方が少し熱かったですが、外気の寒さで気持ちよく浸かれました。露天風呂に1つだけ壺湯があります。こちらはとてもぬるくいつまででも入っていられるカンジですが、「1人5分目安で譲り合ってご利用下さい」と看板が立っています。なお、子供に大人気なので「おとーさぁーん、あれにはいりたいよぉおおお〜んん」と騒いでいる子供を尻目に5分浸かるにはそれなりの胆力が必要です。内湯に5種類のジェットバスがあり、どれも気持ち良いのですが、こちらは温泉ではありませんでした。11月に行った時はジェットバスが全て壊れていて利用できなかったのですが、帰りにお詫びとして無料入浴券を貰えました。■サウナ大きめのサウナがあり、お尻に備え付けのビート板みたいのを敷くルールとなっていて利用者の人数を制限していました。が、ビート板の数が多すぎて、時間帯によっては結局ギュウギュウになります。ビート板は使い回しで、消毒サービス等は無いです。使い回しに当たってのルール表記なども無いです。自分は利用後にビート板に付いた汗をシャワーで流してから返却していましたが、そのまま返却する人もいました。衛生面的にここはルール表記をしてほしいです。サウナの温度は85℃〜90℃くらいで少しぬるめでした。大きなテレビがあり、音付きで視聴できました。なぜか利用した2回とも日テレでした。■漫画コーナー非常にたくさんあります。少年漫画、少女漫画、青年漫画と品揃え豊富です。今月の新刊コーナーみたいのもあって頻繁に拡充されていそうでとても良いです。リクライニングチェアが割と狭い間隔で置かれていますが、チェア間に仕切りのアクリル板とか無く、マスクをしていないおっちゃんや盛大なイビキのおっちゃん、泣き叫んで走り回る子供など割とフリーダムな空間になっていて、リラックスしたい場合はカド席を奪取してノイズキャンセル機能付きのイヤホンを付けたほうが良いです。■その他の施設レストランやマッサージ・スパ、岩盤浴などあります。一緒に行った妻は60分マッサージを利用していましたが、極上だったとの事。入館時に渡されるリストバンドのバーコードでマッサージや食事、自販機でのジュース購入も記録され、退館する時にまとめてお会計となり、クレジットカード払いもできるので楽です。ただし下足入れだけは100円玉を入れるスタイルで、ここだけ面倒くさいです。■客層幅広く色々な年代の方々が利用していましたが、時間が遅くなるほど家族連れ(小さい子供を連れたお父さん)が多くなり、子供の悲鳴や泣き声でうるさく感じました。とは言え、土日の夕方でも他のスーパー銭湯ほど激混みではなく、かなりゆったりできます。■送迎バス立地的に最寄り駅から徒歩だとかなり遠いのですが、送迎バス(千歳烏山駅、千歳船橋駅)が出ているので便利です。時刻表はホームページに記載があります。1時間に1本くらいしか発着していないのでご利用は計画的に。
リラクゼーション目的で時々利用しています。館内は清潔感があり、落ち着いていて土地柄か?お客さんたちも静かに過ごされているので皆さんマナーが良いです。未就学児の子どもでも騒いでいるのを見かけたことがありません。こちらの温泉は天然温泉で高い保湿力があり、入ったあとは肌がしっとりします。また、つぼ湯や露天風呂、ジェットバス、ミストに2種類のサウナ、岩盤浴など充実していて血行を促進したり老廃物の排出を促す効果があるものばかりでアンチエイジングにもなりますね。館内の設備は漫画ルームや無重力を体験できるマッサージチェア、テレビ付きのリクライニングベッドがあるお休み処、お食事処、エステなどがあります。半日いても飽きることなく快適に過ごせる場所なので、これからも定期的に利用することでしょう。
ここの温泉入った後はお肌サラサラ♪土日祝の7時~10時は550円で朝風呂にはいれます。晴れた日の朝から露天風呂は気持ちいいです。帰りは1FのUNIQLOに寄るのもgood
人が多く来てましたが場所がかなりきれいでよかったです。コロナの関係で入る時並ぶ可能性ありますがしょうがないと思いました。
コスパ低い。サウナは10名ぐらいですぐ一杯になりサウナ待ちが発生。水風呂は19度。お風呂の種類も多いわけでもなく、露天が狭い。スーパー銭湯より小さい。駐車場は2時間しか無料にならない。近くのスーパー銭湯でいいかなって感じ。これと言った注目ポイントがなかったです。
成城と名前がついてるので、上品な人達ばかりがお客かとドキドキしましたが、お店の人も、お客も普通の人達で居心地が良かった!金曜日の昼間に行きましたがすいていました。スパと名前が付いていますが、いい意味で普通の日帰り温泉施設です。お休み処にハンモックがあったり、休憩所に沢山漫画があります。お風呂は黒い東京温泉です。サウナの温度も高いです(低いのもあるのかな?)。露天風呂もあります。脱衣場にある飲み物の自販機は、ロッカーキーのバーコードで買う事ができます。館内は全てそのロッカーキーでできますので小銭を持ち歩く必要はありません。小さなお土産コーナーもあり、99パーセントアロエ成分とかいうアロエ型の入れ物に入った化粧品を買いました。あと、母が垢すりをやりましたが、多分韓国から来たプロフェッショナルな垢すり職人さんで、あとにやってくれるオイルマッサージとかもすごく良かったと言っていました。垢すりはものすごいおすすめみたいです。価格も、垢すりとか、岩盤浴とかセットにするとものすごいお得感があります。色々セット価格とか時間価格とかあるみたいです。一時間しか入らないなら800円とか色々あるみたいなので、そちらはネットで確認していかれるのをお勧めします。ふ。
タオル返却ボックスの位置が分からず、カウンターに返したら、「今回はまあいいですけど次回からはきちんとボックスに返して下さい。」と嫌味言われ「ボックスの位置明確に書くか入店時教えてもらえません?」と言うと「ハイ、ハイ!分かりました!」逆ギレ。今時珍しい低レベルのスタッフ。世田谷の恥。
名前 |
THE SPA 成城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5429-1526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

立地柄落ち着いた雰囲気のスーパー銭湯♨️1