多治見・陶器祭りで良品発見!
本町オリベストリートの特徴
早朝にオープンする和菓子屋で、美味しい麩まんじゅうとアイスバーが楽しめます。
ノスタルジックな街並みには、陶器や雑貨、アンティークショップが点在しています。
アニメ『やくならマグカップを』の舞台である、歴史を感じる陶器のストリートです。
近くに駐車場がないようだったので、少し離れた場所から歩いて来ました。商店街の各所にパンフレットがあり、そちらを見ながらお店をまわりました。16時や17時に閉まるお店が多いです。店の入り口で靴を脱ぐところが幾つかあったので、脱ぎ履きしやすい靴で行くと楽だと思います。どこのお店も親切に商品のことを説明してくれて、とても楽しかったです。
レトロな町並みの中に陶器や雑貨、タイルのお店があります。駐車場は陶都創造館さんの無料駐車場を利用させていただきました。雑貨やタイルが大好きなわたしにはたまらないエリアで、定期的に訪れたい場所です。予め定休日を調べて訪れるのをオススメします。時間があるときにまた行っていないお店に行きたいと思います。
多治見に住む知人に教えてもらい訪れました。「本町オリベストリート」は全長約400メートルで、多治見橋近くの駐車場にクルマを止めて往復歩くのにちょうどいい距離でした。古民家と改修した店舗があり、陶磁器店、アンティークショップなど、1軒の中に複数の業態が混在しているところもありました。この日は平日ということで、休業しているショップやカフェがあったので、土日に訪れたほうが賑わいがあっていいのかもしれません。
素敵な雑貨屋さんや食器屋さん、沢山あり見飽きません。パン屋さんもあり雰囲気いいところです。
ノスタルジックの街並みで、名古屋からは電車であれば一時間弱で行けます商店街や美味しいバターどら焼きなどもありつつ、雑貨屋さんやアンティークショップなど半日観光におすすめです。
23/5/4撮影素敵なお店が並んでます陶器好き向けのストリート。
結論「1日楽しめました」名古屋旅行ついでに食器がほしくこちらへ。事前調査ではゆっくり回って二時間くらいーという話だったのでそのつもりでいたら、朝10時から夕方5時頃までがっつり楽しみました。食器を売ってる店はめっちゃある!という訳ではないですが、十軒くらい?を一つ一つ見て回って楽しみました。半額セールとかやってるものもあり、お得かと。安いものはネットでもある程度売ってそうでしたが、ネットにはない色も売ってたりして、何よりやっぱり実物見ないとね!というわけで楽しみました。ここが舞台のアニメもやってたみたいで。観てから来たら、もっと楽しめたのかもです。
歩いているだけでも、ちょっと楽しいです。お店によっては、靴を脱ぐ場所もあるので、脱ぎやすいものをお勧めします。急な雨でも☔️織部ストリートの傘を貸していただけるのがありがたい。セールをしているのもあるので、掘り出し物を探したりも楽しみのひとつですね!気分転換には、普段使いの食器を変えるのが1番なので、そう言った意味では、いっそう楽しい場所にもなります。
初、多治見でオリベストリート。いくつか美濃焼を扱う店があったが、フレンドリーで作品の説明が上手い井筒さんで、浜田純理さんの作品を購入。
名前 |
本町オリベストリート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-21-2765 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほとんどのお店が10時開店でした和菓子やさんが8時半くらいにオープンしているとのことで行ってみましたがとても美味しい麩まんじゅうと葛を使ったアイスバーがありました~⤴️ラムネ味と桃味を買って店内の二人がけ椅子でいただきました、保冷バッグを用意していなかったのが悔やまれました菓匠庵やまよね さんです😌💓11時の電車に乗る予定だったので他の焼き物や雑貨のお店も9時にはオープンしていたら嬉しかったなぁと思います織部うつわ邸 さんのオープンを待ってお土産を買いましたが時間が足りなかった😅