多治見オリベで器を楽しむ。
織部うつわ邸の特徴
多治見市の古民家で、静かな雰囲気が堪能できる陶磁器専門店です。
2階には有名作家の展示コーナーがあり、まるで美術館のようです。
使い勝手の良い器から一品物まで、多彩な陶器が取り揃えられています。
通りすがりに立ち寄ったんですが、雰囲気の良い静かなお店でした。選べるお茶碗は、なかなか良いシステムだと思いました。
平日の午後に行きました古民家です遠方から来た焼物好きの友人を案内して喜ばれましたお客は私たち以外おらず店員さん3名に見守られながら入店靴を脱いで座敷に展示された作家物を見て行きます 通路が狭く畳に置いてあるスタイルなのでカバンなどで器を壊さないように 転ばないように気をつかいます価格はお皿一枚2千円くらいからありました2階には地元の人間国宝や有名作家の展示コーナーがあり美術館のようです喫茶コーナーもありますが売り場の延長のような場所でした布製品も一部あります実用的なものから美術品的なものまでバリエーションがあり 広々した古民家と庭が楽しめるのも良いです気に入った器は手に取って見ることができますが店員さんが「使い勝手が良いですよ」 とか「人気があります」などの薄い情報をささやいて来られます。
展示も素晴らしい、ロケーションも素晴らしい。良い空気に触れられます。が、金曜の朝11時に買ったものが、「今日発送できずに週明けになります」と、、、「なんでですか??」と尋ねたら「会社都合です」と、、、買ったものの到着は早い方が良い。早く我が家で料理を盛り付けたい。そして美濃焼について話したい。この心を分かっていただき、ぜひ改善してください。
雰囲気 ◎古民家をお店にしています接客 ○ 子連れは相手にしてもらえない感じが…価格 ○一品物がずらりと並んでいます。素晴らしくて息を呑みます。
ショッピングモールにある織部の旗艦店の一つだそうです。2階建ての旧商家でお庭もありいい雰囲気です。1階には喫茶があるので、歩き疲れたらエネルギーチャージを。たたきで靴を脱いで上がるので、脱ぎ履きしやすい靴でどうぞ。
いい物を探すなら2階へ。使う様を想像しながらうつわを選べます。私は氷をどっさり入れてハイボールを飲むのに抹茶椀をじっくり吟味しました。ウフフ。
戸建てのお店です。いろいろな陶器があります。抹茶u0026お菓子も食べれます。名古屋駅のデパートで購入したグラスや陶器もありました。今ならお買い得です。一度、来店してみてください。
喫茶利用個室空いてたら最高です。
お店のかたがいろいろ説明してくれて楽しく買い物ができました。
名前 |
織部うつわ邸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-25-3583 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

穂高さんの個展のため訪れました。陶芸品がとても多くすごく楽しめました、スタッフも優しい方ばかりで雰囲気良かったです。