美術館前のハイセンス雑貨、素敵空間。
konohaの特徴
山梨県立美術館のすぐそばにあり、アクセス抜群です。
シンプルでこだわりの雑貨が豊富に揃っています。
お洒落でハイセンスな雰囲気が漂う店内です。
美術館の前のちょっと気になるお店でした。初めて入ったときに、気になったものは何点かありましたが、閉店時間ギリギリだったので、3日後に伺い石鹸置きと、ほうきを買いました。石鹸置きを台所に置いて以来、ふきんをよく洗うようになり、気持ちよく食事もできます。ほうきは、お店の人気商品らしいです。持つと履きたくなる魔法のほうきだとわたしは、思います。
日曜日13:00に来店。激混みでした。小さな子供連れも多くハラハラする場面も多々ありました。店内には雰囲気の良い食器や雑貨、ドライフラワー、リネン等がセンス良く並んでいてどれも素敵で目移りしてしまいます。雑貨はナチュラルな雰囲気のものが多かったです。私が一番感動したのが、後藤義国さんの益子焼が沢山置いてあった事でした。ネットでも常に売り切れの後藤さんの器を、こんなに置いてある雑貨屋さんを山梨県で見たのは初めてだった事です。でも、余りの人の多さでゆっくり見る事は出来ませんでした。次回は平日にゆっくりじっくり伺いたいです。
店舗リニューアルしてすぐの週末ということもあり、激混みでした。特にレジ待ちの行列ができてしまうので、覚悟して行くべき。置いてある御品物はどれも素敵で、店全体の空間、雰囲気がとても心地よい。値段もお手頃でついつい色々欲しくなってしまう。仕入も毎月あるようなので在庫がなくても入手できるチャンスはあるかも。
シンプルでこだわりの雑貨があります。お店が小さく、営業時間が短い為 インスタで情報が流れると混んでしまいます。オーナーの人柄にも惹かれます。
住みたいくらいステキなお店。作家さんの器やカゴバック、アンチーク雑貨、キッチン雑貨など販売。器は陶器の作家さんが中心で、小石原焼、小鹿田焼などもあります。木の器やお盆、カゴなどもあり、コノハさんのセンスが素晴らしい。県立美術館の前にあるので、散歩がてらにピッタリ。定休日は月・火・金なので気を付けて。山梨に来たらぜひ行って欲しいお店です♪
おしゃれ、センスが良い。レトロな照明器具を買いました。店主も良い人。
とってもお洒落な雑貨屋さんです。飾り方のセンスも抜群です。器や布などは、行くたびについつい買ってしまいます。
物凄くハイセンスで、それでいて素朴な雑貨がいっぱいです 素敵で可愛い物だけではなく機能的な面も取り入れた品揃えです。
お洒落な雑貨屋さんって、ありがちですが、こちらのお店のお洒落さには本当に驚きです。ここに住みたい!と思わせるほどの良い空間です。店主さんの透明感と佇まいも素敵でした。
名前 |
konoha |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-209-2436 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

素敵なお店でした!作家さんの器を2点購入しました。今も気に入って使ってます。近くに行ったらまた寄りたいです。