辰砂・赤志野で作る器。
虎渓窯の特徴
辰砂や赤志野、鼠志野など独自の釉薬が魅力的です。
先生が初心者にも優しく丁寧に指導してくれます。
多治見インター近くで陶芸体験が手軽に楽しめます。
子どもと参加しました。小学生が夏休みの自由研究にまとめるとお伝えしたところ、丁寧に説明しながら対応してもらえました。途中で泣き出した幼稚園年長にも優しく接してもらえ、さらに終わった後の一休みの時にも美濃焼きについて説明して貰えました。家に届くまで5か月かかりましたが、とても綺麗に出来ていてみんな満足です。
先生が優しく丁寧に指導してくださるので、初心者でも安心です☺️。焼き上がりがとても楽しみです。みどり💚豊かな自然の中でウグイスも啼いていました😃🤩。
初めて行きました教えてくれて簡単に作れてビックリでした❗️
陶芸体験としては珍しい辰砂や赤志野、鼠志野、紫志野等があり、他では作れないきれいな器が作れます。
丁寧に教えて頂き楽しく過ごせました。また機会があれば行きたいです。
未経験でも大丈夫です作品の大きさと釉薬で値段が決まります二点で7000円位購入する、しないは自由に決められます。
優しく丁寧に教えてくれます。仕上がりの焼き色の選別で、金額が、3割高になります。本格的な体験ができるので、旅の思い出に立ち寄りました。
先生が丁寧に教えてくれます。色々な釉薬が選べます。
ろくろの陶芸体験をした素晴らしい対応で感動した。
名前 |
虎渓窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-22-0129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一見とっつきにくいぶっきらぼうな方に見えて体験を躊躇いましたが釉薬がとっても魅力的だったのでお願いすることにしました。(他の予約がなかったのか今回予約なしで行けました。)いざ体験となるとキャラが変わったかのように陽気な感じになって教え方?も上手くあれよあれよと作品が仕上がりました。先生がほとんど手を加えたって感じではなくわたし自信がアドバイスのままあれよあれやと作れちゃうんです。いろんな所でやってきたけどこれはまたこれでいいのかなと。カードやペイが使えるのがありがたい金額は高くなっても体験後に景色のいいところでお茶サービスもあるのでお茶して帰ってきたって思えば値段的にそんなものなのかな?と‥他にも試したい釉薬があったのでお金を貯めてまた行きたいな。