パリパリなサーモンハラス定食。
炭火焼 魚・肉食堂 こがね屋 勝どきの特徴
サーモンハラスの皮がパリパリで美味しい定食が楽しめる。
勝どきビュータワー2階に位置し、焼き物の香りが漂うお店。
大山鶏のランチが香ばしく、コストパフォーマンスが良い。
店舗からふわ~っと漂う焼き物の匂いに誘われ入店。ランチタイムは焼き魚を中心とした定食を出しています。勝どき近辺のランチはそこそこのお値段の所が多いのですが、ここの定食は700円台からあるので助かります。定食は「縞ほっけ定食」を注文。税込830円です。皮まで食べたかったので「よく焼き」でお願いしました。よく焼かれていますが固くなることはなく、皮目もパリパリとしています。ごはん、味噌汁、漬物、大根おろしと過不足なく魚を楽しめる定食で美味しかったです。店内にいる間、他のお客さんの注文を聞いていましたが「大山鶏の香味刺身ステーキ定食」が人気な様子。鶏が刺身でステーキとはなんぞや?と気になりました。店内は広くはなく、テーブル席が4つ?とカウンター席なのでぎゅうぎゅうに詰めても20人は入れないかも…このご時世なので10人いたら「密」な印象です。炭火焼きだからでしょうか、店内は焼き魚の匂いで充満。食欲がそそられますが、服に匂いがついているかも…と心配になります。でも、会社に戻って尋ねた人には「マスクしてるからかもしれないけど、全然気にならない」と言われました。大江戸線の勝どき駅に直結した「勝どきビュータワー」の2階に店舗があります。雨でも駅から濡れずに行けるのは良いですね。
土地柄もあり店は少し手狭だけど、夜でも魚を中心とした定食が食べられるので、軽く一杯飲んで食べて帰るとかにも便利。
ランチに以前から気になっていたこがね屋さんへ٩(¨ )ว人気のサーモンハラスと豚バラねぎ塩焼き単品を頼みました( ¨̮ )サーモンハラスは皮がパリパリ!身はふっくら!脂ノリも良く大根おろしともよく合う!(*´ч`*)豚バラは肉厚で食べ応えも十分!塩ダレと絡んで白米と相性バツグン!(๑'ڡ'๑)定食が運ばれてきた時はボリューム満点で食べ切れるかなと思っていたが、どれも美味しくペロリと完食\(^^)/ランチのメニューも豊富なので、また次は違う定食も食べてみたいです( ᵕᴗᵕ )♡
大山鶏のランチが、香ばしくてとても美味しい!ヘルシーなのに満腹。同僚の頼んだ干物も脂がのってて美味しかった。狭いけれど店員さんの手際も愛想も良い。ランチ締めギリギリの時間に数人で行ったけど、ちゃんと対応してくれた。迷惑だったかもしれないがありがたかった。
狭いがコストパフォーマンスがいい。混雑を避けた時間に行きたい。サーモンハラスが炭火で美味しかった!
干物ではあるが、お魚がメインの定食が美味しかった。客は上司と私の二人だけだったが、コロナ下でなければ、多くの常連客がいたであろうと思った。食事中、テイクアウトで買いにくる客が多かった。
勝どきビュータワーの2階にある炭火焼き食堂、こがね屋にやって来ました。少し狭めのお店です。店内は焼き魚のにおいが充満していました。鯖の塩焼き定食700円を頼んでみました。脂ののりが最高の自慢の一品ということです。お新香・大根おろし・味噌汁つきご飯は少なめや大盛りで値段が変わります。ご飯は水分控えめで、かなり固めでした。大根おろしも、しっかり水気を抜いている様子。うすくち醤油を少しだけかけてみてくださいとのこと。つけすぎ注意。こだわりの、風味豊かな長崎産醤油です。塩焼きした鯖は、レモンをサッとかけて食べました。味のくっきりしたレモン塩。いい具合に脂のある鯖でした。こんがり焼いて、これも水分を飛ばしているような印象。どの料理もお店の人の好みが色濃く反映されているような気がします。個性というか、特徴が表れていました。夜のメニューは魚がメインですけど、鶏や牛・豚などの肉料理もあります。お魚食べたいときには良いと思います。
ランチしか行ったことがないけど、夜行ってみたいです!何を食べてもうますぎます。店は狭いけど、初めて星5つつけちゃいました。
サケハラス定食900円(ランチ)。お食事は美味しいが、客が少なかったせいか、店員さんらが内輪話に興じて、レジで支払いしようと待ってても気づいてもらえず。
名前 |
炭火焼 魚・肉食堂 こがね屋 勝どき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3536-9120 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで塩サバの定食をいただきました。脂がのってて美味しかったです。店内の空調の効きをなんとかしてほしいです。猛暑日でしたが、店内が暑すぎて外で食べてるみたいです…🥺