夏の夜の水遊び、楽しさ広がる直射日光避けて。
長島一号公園の特徴
夏の夜に友達とベンチで会話を楽しむ快適な場所です。
多くの彫刻が点在し、散策が楽しい雰囲気を演出しています。
お水を流してできる川で、子供たちが毎年水遊びを楽しんでいます。
夏の夜、友達との会話のためにベンチを利用しました。蚊が結構いました。以上です。
なぜか彫刻が点在しています。なかでもねじれた音符の彫刻が印象的です。子供向けの遊具もあります。大きな藤棚のようなものがあり夏は涼く休憩できそうです。一号とはいうものの二号は何処?
私が小さい時はストロベリーのイチゴ公園と呼んでいましたが、1号公園だと知ったときはショックでした。広場あり、噴水あり、山あり、遊具ありと、葛西の公園では行船公園より好きでした。
広くて遊びやすい。ハトが多い。
落ち着けるベンチが多くあり、戸外で読書するなどに最適。水の流れも作ってあり、ちょうどよいBGMになっている。
縦長の公園。ちょっとした複合遊具やブランコ、回転する遊具があります。広さもあり楽しめる公園だと思います。
区役所が近いのでまた木も大きく夏はヨロシイ!
近くのTimesステーションの車で灯油を運んでいる人がいます。Timesの約款では灯油積載禁止なのですが。油臭い車を使うのは嫌ですよね。
夏はお水を流して川が出来るので、毎年水遊びする子供達で賑わってます。子供の遊べる遊具もいくつかあり、ブランコは小さなお子さんも使えるタイプもありました。冬場はお水が出ないので、歩ける場所もありますが、歩き始めの小さいお子さんは歩きにくいゴツゴツした所や段差もあったりするので、目が離せないこともあります。区民館で用を済ませたあと、少し立ち寄る場所としても良さげです。ベンチが数箇所あるので、大人の方ものんびり出来ます。
名前 |
長島一号公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何もない。が、良く、掃除される。