築地の老舗、鰻弁当が美味!
はいばら(榛原鰻販売)築地1号店の特徴
はいばら築地1号店では香ばしい蒲焼きを朝7時半から楽しめます。
厚切りで上品な脂のうなぎ弁当が特におすすめされる人気店です。
築地の少ない鰻専門店として、手土産にも喜ばれる蒲焼きが絶品です。
うなぎはいばら築地1号店朝7時半からお弁当が購入できます。お買い得な1500円のお弁当お手頃です。
蒲焼きの料理の例を投稿します。今回は、うなぎの蒲焼き(2
朝歌舞伎座近くに寄った帰り、近くのお寺から築地を一回り、家族にお弁当をと2度目のはいばらへ。こちらのウナギは白焼との間ように香ばしく、タレが多すぎないのにはまっています。いちばん大きいのを頼み、半分はお酒のアテにいたします。まずはこれが楽しみ。そしてご飯をつけてもらうとウナギが蒸されて程よい感じになってる気がしています。そして沢庵なども嬉しいものです。お弁当としては私の中でいちばんです。やっぱり他のウナギとちがうのはタレや焼き方なのかしら。ここ以外に好きだったのは千葉のほうの、笹に包んである白焼ですが、もう20年もたべておりません。いまは持ち帰りするのはこちらのみ。食べたくなったら早起きして、うちから一時間かかっても行く!という気になります。販売所ということもポイントが高いです。
築地から東銀座にかけて、有名な鰻屋がいくつかありますが、一番好きなのがこちらの鰻弁当。築地場外の入り口近くで、朝から良い匂いを漂わせ、テイクアウトの蒲焼と弁当のみ。近くに店内で食べられる二号店もありますが、弁当の方が好き。焼いてある蒲焼をもう一度、蒸してからご飯に乗せ、良い感じに馴染んだ、30分後からがベストなタイミング。
築地のうなぎ専門店です。
お弁当を買いました。値段の割に鰻が大きく、味も美味しかったです。大満足です。
前回は2号店でイートインで2匹乗った4000円のお重でした。今回は1号店でお弁当を買って来ました。タレはさっぱりとしてます。鰻の身は厚くふっくら美味しいし、お米も美味しく国産鰻とつや姫でこの価格はすごくいいですね。イートインの山椒が余りおいしくないのとお吸い物が塩辛いので★4つです。
2700円のうな丼を予約購入。すごく立派な鰻がご飯の中にも挟まっていて大満足。2700円でこんなに立派な国産の2段うな丼が味わえるのはお得です。もっと安いお値段で1段もあるので食べきれないかな?って方はそちらでも十分だと思います!肝焼きは当日にならないと取れるかわからないみたいです。本数も制限があります。その場で焼いての提供になるので、予約した方がスムーズに受け取れます。お店も大通りに面していて小さいながらも存在感がありわかりやすいです。
蒲焼き肉厚で臭みもなく上品な脂で皮も柔らかく美味しいから1度は食べてみたほうがいいかな⁉️お値段気になさらないのなら1番高いのをお薦めですね‼️
名前 |
はいばら(榛原鰻販売)築地1号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-9713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

老舗、美味しい、対応良きです。しかしながら、鰻の値段も上がっている為お弁当も丼も値上がりしているので特別な日にって感じです。人気店なので購入もイートインも予約が良いと思います。