絶品!
ぼてふくの特徴
国道沿いに位置する可児市のお好み焼き店で、焼きそばも絶品です!
焼きそばは辛口ソースが評判で、一度食べる価値がある美味しさです!
目の前で焼かれるボリューム満点のぼて焼きに、質の良い具材が使われています!
20数年ぶりにぼてふくに行ってきました。江南にあった時から変わらず目の前で焼いてくれるお好み焼きと焼きそば、最高に美味しかったです。久々のぼてふくの味に感動しました。
玉子入りとチーズ玉子入りを頼みました。大盛り100円でした。左がチーズ玉子入りの大盛り、右が玉子入りの普通さいずです。フワフワでこれを食べたら他のお好み焼き食べれなくなりそうです。焼き上がるまでの工程を見て楽しむのも食欲をそそります。何回でも来たい唯一無二のお好み屋さんです。
質の良い具材と回転率を2の次にした品質至上主義のクオリティ。初めて口にする奇跡の食感は、リピートを誓う美味しさです。出産を控えた奥さんの実家岐阜に滞在中、地域で評判のお好み焼き屋さん「ぼてふく」に行ってきました。予約ができないとのこと、行列ができるとのこと、なので、事前にリサーチしてオープンの11時、または1回転後の12時、その後は2回転後の13時が効率的に順番待ちできるとのことなので、11時に行くことに。しかし、出発する準備に少し手間取ってしまったため、11時半過ぎに到着しました。お店は国道41号線と国道21号線をつなぐ通り沿いの角地で、駐車場が21台。ちょうど満車だったため、車からお店に電話すると、駐車線がないスペースに停めて良いですよ、と誘導してくれて駐車できました。柔軟かつ適切な対応に気持ち良く入店できました。店内はL字型のカウンターで、16席。先客で1組待ちがあるだけだったのですぐかなーと思って待ちます。しかし意外に回転が遅く、順番が回ってきたのは約20分後、結局12時頃になりました。事前リサーチ通りの回転に少し驚きました。しかし、座敷でもなく酒をオーダーする人も少ないランチタイムのお好み焼き屋さんで、約1時間の回転とはかなり遅め。非常に不思議に感じました。お店には奥さんとそのおばあちゃんと3人で訪問だったので、お好み焼きとやきそば、鉄板焼のカテゴリーから1つずつ注文することにしました。お好み焼きは「ぼてふく特製玉子入り」、やきそばカテゴリーからは「ベーコンしめじ入りそば」、鉄板焼カテゴリーからは「もやし焼き」「キャベツ焼き」「肉焼き」をオーダー。鉄板焼・・・鉄板にもやし、キャベツ、豚肉を別々に乗せて焼き始めます。もやし、キャベツ、豚肉の順番で焼き上がりました。もやしもキャベツもこんがりと焼け、豚肉は表面カリッとそして厚みがあるお肉なのに簡単に噛み切れる柔らかさ。この豚肉の美味しさに驚愕でした。鉄板焼きですらこの美味しさとは。主役のお好み焼きの登場が待ち遠しくなります。鉄板焼は焼き始めからすべての焼き上がりまで約15分でした。やきそば・・・具材のしめじとキャベツ、麺とベーコンを一緒に炒め始めます。家庭の焼きそばは後半に水を入れて蒸らす工程がありますが、「ぼてふく」の焼きそばは蒸らさずしっかり”焼き“ます。麺の発注先が変わったようですが、この太めでしっかり焼かれた「やきそば」は、町中華では出てこないクオリティで美味しくいただけました。このやきそばは焼き上がりまで10分でした。お好み焼き・・・具材はエビ、イカ、ホタテ、そして豚肉に牛肉。牛肉は見るからに質の良い赤身肉なのが一目で分かります。約30分かけてじっくりと焼き上げられたお好み焼きは、食感がいままで食べたどのお好み焼きとも異なるフワフワ食感。初めての感覚です。具材の美味しさも素晴らしく、お好み焼き屋さんで使われる肉のレベルを2〜3段階超えています。とても良い具材を使い、じっくりと時間をかけて焼き上げることでこの奇跡の食感と美味しさが実現するのだと思います。これは美味い。今回、「お好み焼き」と「やきそば」、「鉄板焼」のカテゴリーから1つずつ注文しましたが、どれも実に美味しく、人気の理由が良くわかりました。美味しさの秘密は具材の室の良さ、そして回転率を2の次にした時間をかけた焼き、にポイントがあります。滞在時間はちょうど1時間。丁寧に焼き上げるため、約1時間の滞在、11時オープンからちょうど1時間くらいで回転していく理由でした。素晴らしいお好み焼き屋さん、是非また訪問したいと思います。
目の前で食べごろのタイミングを合わせて焼いてもらえます!出来立ての料理は全て美味しい!昔から通っています!焼きそばは辛いソースと甘いソースの2種類で選べます。お好み焼きはカラシを乗せるかどうか聞いてくださります。自分の好みに合わせて食べられるのが嬉しいです☺️ホタテ焼きや牡蠣焼きもおすすめです!大盛りにしても食べれてしまいます何を食べても美味しいです😋ぜひ行ってみて〜!
ぼてとは、薄焼き卵のことで、これを最後に乗せるお好み焼きがぼて焼き。大きなL字の鉄板席の目の前で焼かれるお好み焼きや焼きそばは、ライブ感も楽しめ、最後まで熱々に食べられるのが最高。席数に限りがあるのと、混雑時は追加注文が出来ないので、あらかじめメニューを選んでおくのがおすすめ。
2023.11/21(火)18:40に来店。席はカウンター席のみで2席しか空いてなかったけど1人だから座れた。ミックスぼて玉子入りのお好み焼き(1000円)と焼きそばのベーコンしめじ入り(850円)を注文。席の目の前の鉄板で作ってくれるので結構時間が掛かる。焼きそばは麺が太めでソースは甘口と辛口が選べるけど甘口でも味が濃い目なので余程の辛党でもなければ満足できると思う(^^;)お好み焼きはからしを入れるかどうか聞かれる。ミックスお好み焼きはイカが多く入ってるような感じだった。ソースやマヨネーズやカラシの風味が順番に口の中に広がっていくような上品な味付け。濃い目の味付けでは無いので好みじゃない人もいるかも。インパクトで言うなら焼きそばが印象的だった。19:30に店を出たときには閉店の札が出てたので早めに行った方が良い。
地元の知り合いに紹介いただき、訪れました。グーグルマップでの評価も高いので期待して行きましたが、期待通りの美味しいお好み焼きでした。他の評価でも言われている通り焼きそばは麺もソースも他にはない物で、次回は絶対に焼きそばにします。特にソースの香りがやばかった。
鉄板焼き専門店カウンターで目の前で焼いてくれて、熱々で頂けます。手際良く焼いてくれて、中がトロトロのふわふわ。辛子マヨがまた美味しい。焼きそばや鉄板焼きメニュー冬季は牡蠣も限定メニューであるようです。駐車場もしっかりあります。
絶品のお好み焼きでした!ふわふわの生地でほんのりと優しい甘さがあります。これはここでしか食べられない美味しさです♡名前にぼてと付いてるメニューは薄焼き卵がのっています、それがまた絶妙に優しい美味しさなんです╰(*´︶`*)╯♡冬季限定の牡蠣焼き美味しくてお酒が飲みたくなります♪店主が道具の手入れをちゃんとしていて、厨房も鉄板もとてもキレイです。テーブルも椅子も隅々まで拭いて、アルコール消毒を徹底されている姿を見ました、素晴らしいです。私は不衛生な飲食店が大嫌いなのですが、このお店はとてもキレイで太鼓判です‼︎
名前 |
ぼてふく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-26-4786 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

味、店の雰囲気、スタッフの対応全て満足です。お好み焼きはふわっとした食感、焼きそばは太麺もちもちどちらも甘くて何ともいえないソースの味、バランスが良すぎる!どれだけでも食べれてしまいそう休日は特に並びます。待ちます。名前と電話番号を書いておけば連絡をくれるので助かります。待ってでも食べたいと思えるお店です。食べたら人気な理由がわかります。ずっとこの味であって欲しいです。