ヒューリックタワー周辺で味わう絶品おそば。
松里家の特徴
ヒューリックタワー周辺で美味しいおそばが楽しめます。
手打ちで作られた蕎麦が特徴のこだわりのお店です。
天狐盛りのコストパフォーマンスがとても良いと評判です。
いつ行っても美味しいおそばが食べられます。さすが手打ちです。このレベルを「普通」とか言ってるのって、たぶんロクに店を知らない人です。世の中の標準を知らない人。ツマミの類も充実していて、お酒を楽しんだ後、冷たいお蕎麦で締めるのよろしいかと。ツマミのおススメは出汁巻きとかも焼き、かつ煮など。天ぷらも美味しいですよ。Googleの営業時間は表記に問題があって、ランチ営業と夕方営業のあとに休み時間があります。
ヒューリックタワーの周りにあまり飲食店が無いのですが、以前から気になっていたこちらを訪問。金曜日の12時過ぎだったせいか、すぐには入れずに表で待つことに。10分程待って入店。ランチのセットが何種類かあったので親子丼のセットを冷たいお蕎麦でオーダー。5分程で着丼。味的にはいたって親子丼は普通で、お蕎麦は美味しい部類かと。ただお蕎麦がもう少し欲しい。親子丼のごはんの量は選べるのですが、思ったよりお蕎麦が少なかった。初めてで勝手が分からないから仕方ないですね。こちらは10割そばもあるようなので、今度はそちらを頂いてみようかな。
ここで打ってます主張が店に入ると直ぐにわかる。十割蕎麦も金曜日、土曜日限定で打っている。くらやみ祭り小どんぶりセット後本社+十割蕎麦+もりうどんを頂く。画像は、十割蕎麦。標準的な出来栄え。うどんは、小平・夢玄に似た少し細めのうどん。讃岐うどんのエッジが立ったものとは少しタイプが違うような気がする。近くのコインパーキングを利用。
ランチでいただきました。お蕎麦に桜の葉が練り込まれていて、口に入れるとフワッと桜の香りがします。蕎麦つゆよりお塩でがオススメです。
2019.9月平日の11:45に訪店♪先客3組。「天ざるのもり」を注文♪ 丼物のセットなどメニューがたくさんあってメニュー表を見ているのが楽しい♪ 接客してくれた女性のシャキシャキしているがあたたかな雰囲気がとても良かったです♪きれいに切られた蕎麦でした♪ しかも量が多い♪そしておいしい♪天ぷらは、えび・きす・しいたけ・なす・かぼちゃ♪ どれもしっかりした大きさでサックサク♪おいしかったです♪
蕎麦三杯分の天狐盛り普通に安いが飯時は結構並ぶ。店の外に喫煙所があるので安心して良い。日本酒もたくさんあり、昼からビールを飲んでる人もいた。
名前 |
松里家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-364-5208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

上京してもうすぐ30年になりますが、コロナ時期を除き不定期ですが利用させて頂いています。やはり蕎麦がうまい!天皿、かつ煮、もつ煮、だし巻き玉子などを一通り経由して、〆は天狐(てんこ)盛り、という流れを楽しんでいます。もちろん飲むのは蕎麦焼酎の蕎麦湯割り!これはお蕎麦屋さんならではの楽しみ方だと思います!おすすめです。