トロトロ卵の絶品オムライス。
煉瓦の特徴
トロふわの卵で作るオムライスが話題で、驚きの美味しさです。
厳選メニューのカニクリームコロッケがクリーミーで食べやすいと評判です。
カウンター席からはシェフの巧みなオムライス作りが見える魅力があります。
オムライスって外で食べるとなかなか高いよな〜と思いながらもネットで見てると美味しそうで行きたくなっちゃいます。ハヤシソースがめっちゃ美味しかったし卵の焼き加減も素晴らしかったです。
お客が我々のみ。平日の夜はなかなか厳しいですね。口コミに書かれていた接客が心配でしたが至って普通。人によっては暖かみが感じられない雰囲気なので低評価になるのかもしれません。食事も何の問題も感じませんでした。しかし、評価の差が激しいのが謎でしたね。子供を断るのは営業の自由なので文句を言うべきかは謎。客は店を選ぶ権利もありますし、店は客を選ぶ権利もありすので差別?などという批判は厳に慎むべきかと。ただ、軽専用という文字は夜間ではわからないよ。よく見ないと😅
岐阜と愛知のグルメをメインにインスタやっているのでよろしければ🤗@shi.mon3今回僕が頼んだのは“オムライス\u0026カニクリームコロッケ” ¥1,270“オムライス\u0026ハンバーグ” ¥1,870“ハンバーグステーキ” ¥1,380ケチャップソースは酸味が強めで、トマトの旨みを感じられたよ😁カニコロッケはめっちゃクリーミーで、衣があっさりしてて食べやすかったなぁ✨ハンバーグは噛めば噛むほどうまみがあふれる‼️ソース甘めでみんなすきな味だったよ👍ハンバーグステーキはワインの風味が強めで、めっちゃ大人な味だった😎【良い点】・デートに使えるステキな雰囲気・セットもある(サラダ,スープ,デザート)【注意点】・駐車場2台分しかない・小学生未満立ち入り禁止・支払い現金のみ。
ぱっかーんのオムライスを食べるならココカウンター席に座ればシェフの巧みなオムライス作りの様子を見ることができます。ふっくらとろりの卵の良さを最大限に生かした見た目よし味もよしのオムライスです。落ち着いた空間でランチをしたい方にお勧めですよ◎人気店なので、並ぶことは覚悟して訪れてください😌
大通りから少し入ります。駐車場は、手前にあります。通り過ぎて店前に行くと、右折が出来ないので気を付ける必要があります。小学生以下は入れないと明記してあります。オムライスも、カニクリームコロッケも、美味しかったです。
岐阜市宇佐の国道21号線から少し入った処にあるの洋食レストラン駐車場は店舗前には2台分しかありませんは、国道との間に駐車場が完備してます。土曜日の11時半(開店時間)に訪問しましたので、一番目でした。ご自慢のオムライス(トマト・ソース)&エビクリームコロッケをセット(1680円)でオーダー、スープ、サラダ、デザート、ドリンクが付いてます。ご飯はケチャップライス、玉子は包み込むタイプでなく、オムレツをライスの上に乗せるタイプ(フワトロタイプ)。カニクリームコロッケは2個ありますが、小振りなのでそれ程のボリュウムではありません。
ランチ訪問。マスクなしの会話を控える黙食が徹底されています。外観とは違い、内装は落ち着いた感じで綺麗。満席のときは、待機ノートはありません。外で静かに待ちましょう。オムライスはトマトソースが酸味が強く辛め、デミグラスソースは濃厚でビーフシチューのような旨味が詰まっている。デミグラスがおすすめです。食後のパンナコッタ、アイス、コーヒー、紅茶にこだわりが感じられる。どれも美味しい。
開店前から並びました、コロナ対策しっかりされてます、黙食と食事以外はマスク着用をお願いのようですが、隣の客は普通におしゃべりしてました。静かなので、会話丸聞こえ。お食事は美味しかったです。
感染症対策された店で黙食して料理を味わっていただきたいという店!オープン前から並んでいます。4人掛けに2名で離れて座る為写真撮って、食べてで車に乗ってから美味しかったねぇ‼︎です。
名前 |
煉瓦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-276-0113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

やっと行けました。ハンバーグとカニクリームコロッケをいただきましたが評判通り美味しかったです。駐車場はお店の前には軽専用含め3台しか停められませんが斜め向かいに大きな駐車場があります。が、一通の関係で、そこに停めるには一旦北に出て2回左折して入る必要があります。