なつかし空間で新発見、遊び心満載!
ヨシヅヤ 可児店の特徴
懐かしい雰囲気が漂う、老舗感あふれるショッピングモールです。
一階には生搾りジュース機や多彩なガチャが楽しめます。
可児市民に愛される、種類豊富な魚介類やおもちゃが魅力です。
なつかしい空間が広がる。良きお店。中央広場では、しぼりたてジュース自販機あり。
一階のガチャがいっぱいの所で、話題の生搾りジュース機発見!!目の前でオレンジ絞ってくれるの。350円。めっちゃおいしい…。ここ、子連れにほんと来て欲しい。赤ちゃんデパートの服は季節終わりやばい値下げするし、無印楽しいし、中に子どものハイハイスペースあるし、図書館で絵本借りれるし、イスあるから読めるし、最高だよ!!おじいちゃんおばあちゃんいっぱいだから、落ち着くよ!
今風なテナントもありつつ、どこか懐かしさを感じるショッピングモールと思ったらテナントと図書館が融合してて、最先端を行ってました。
2023.11月上旬に近くを通ったら、外に無印の看板が出ていたので出来たのかな?と思って入店してみるが、11月下旬OPENだそう。無印プロデュースの図書館もできるって、聞いているので楽しみ。移動図書館のバスもディスプレイになるのかな?
名古屋に住んでたときよく行ってました。今の家からはちょっと遠いけどたまに行きますって言うか嫁の付き添いみたいな感じですね。帰りにマック寄ります、ビックマックにハマってしまいまして、以前はジャンクフード嫌いだったのに。
久しぶりに行ったらテナントがガラガラで驚きました。3階の百均が充実していて見てて楽しかったものの、昔はよく服を買いに来たのになと何もない空間に寂しさを覚えました笑一方で、食料品売り場のレジは大行列でまた驚かされ…その後の予定に間に合いそうになかったので、カゴに入れた物を全部元に戻して慌てて帰る羽目になりました。スーパーとしては良いと思うので、食料品売り場を広げてセルフレジもあればもっと利用しやすいのになと思います。駐車場も広くて場所も良いですし、以前のような活気が戻ることを願ってなるべく利用したいと思います。
R5 1月12日(木) 3月20日(火)来店②3/20 ☆4→☆4今回は屋外にあるリサイクルステーションを利用しました。古紙や古雑誌、古着など1kgで10ポイント。これが500ポイントたまるとCoGCaカードに50ポイントが入るサービスがあるのでありがたいです。古着も持参したのですが、今ちょうど古着など衣料品全般をヨシヅヤさんが回収しており、3枚で200円分のお買い物券と交換というサービスがあったので、そちらに持っていきました!本当に色々なサービスがあり、お得にお買い物できるのが、ヨシヅヤの魅力です。PATIOの中のテナントは前来た時から2つほど減っていました… まだまだ頑張ってほしいと思います。また機会があれば訪れます!①1/12 ☆4他のヨシヅヤと比べ広いです。全体としては「PATIO」という名前がついています。3階建てで、テナントを除いてもヨシズヤのスペースは広く、食料品(特にお酒が多い)・衣服・おもちゃどのジャンルにおいても品揃えはいいと感じます。個人的には1階の喫茶店が少し高いけどボリュームがあるので好きですが、3階にはフードコートもありました。2階は静かで落ち着いて買い物ができる一方、3階はゲームセンターや赤ちゃんデパート水谷も入っており、子どもたちの声で賑わっています。まさに昔ながらのショッピングモールで僕の好きな感じです。接客も全体的に親切で丁寧です。
アクセスが良く駐車スペース十分で停めやすい。孫の欲しがった玩具もすぐに発見。様々な品物が揃っており便利です。
ラスパのゲーセンがなくなったので、こちらのお店で遊ぶようになりました。ラスパと比べると1階の廊下とかちょっと薄暗い部分があるのでもっと明るくしたほうがいいと思います。ラスパと比べるとフードコートやトイレの清掃業者さんの人数が足りてないかなと思います。広いので清掃も大変だと思いますし諸事情で清掃費用も大変なんだと思いますが…。オシャレな電球色も良いですが、子供からお年寄りまで集まるお店なので、照明は明るいほうが良いと思います。照明や清掃をちょっと改善するだけでお客さんのテンションをあげることが出来ると思います。9月に来たとき3階はけっこう蒸し暑かったので、7月8月はもっと暑かったのかなと思いました。10月に入って3階はだいぶ涼しくなりましたが、逆に冬は1階が寒くなるのでしょうか。吹き抜けがあるせいか、空調がちょうどいい感じに調整しづらいのかなとも思いますが、経営が苦しくて空調費用を節減しているのかな?と感じるぐらいでした。快適な温度でないとお客さんは逃げてしまうと思います。色々惜しい…ということで星4つです。
名前 |
ヨシヅヤ 可児店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-63-4711 |
住所 |
|
HP |
https://www.yoshizuya.com/store/kani/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=websiteurl_20 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

他のスーパーに比べると買い物客が少ないかな?でも他のスーパー寄り夕方早い時間から値引きが始まります。