サウナ好き必見!
梅の湯の特徴
立派な檜風呂とTV付きサウナで贅沢な癒しを提供しています。
露天風呂の横にある石ベンチで外気浴が楽しめます。
昔ながらの風情ある外観で、様々な湯船を完備しています。
20240218 初訪問。普段はゆパウザひばりをホームサウナにしております。・良い点風呂種類豊富。サウナ専用スペースに檜風呂。水風呂二つ。露天スペース広め。サウナ込み800円でコスパ高い。・微妙点備え付けソープがない。(西東京市は大抵あるので油断してた)設備が若干古めな印象。・サ室温度が個人的にもう少し高い方が好み。サ室温度計表示より体感低い感じ。(自分はゆパウザ基準なのでそう感じてしまう)・マンガが一切無い。——————————————-駐車場がたくさんあり、業務スーパーが目の前で、総合的にかなりハイレベルです。備え付けソープがあれば完璧。ボディソープだけ忘れずに持って行きましょう!
都内でも1位2位を争うくらい良いお風呂です。これが普通の銭湯値段で利用出来るのは素晴らしいです。まず駐車場が広い。4、50台は止められるかな。サウナが広くて明るくてきれいなのにほかの銭湯よりも安くてバスタオルも貸してくれます。脱衣所も広いです。ロッカーも中断に荷物を置くところがあるので使いやすいです。カランとシャワーの数も多いのも良いです。一番のおすすめはお風呂の種類が多いこと。端から薬湯…まいにち湯薬が変わるので楽しめます。座湯…ポイント水圧でマッサージ効果があります。電気風呂…電気風呂がある銭湯も珍しいのですが、更にここの電気風呂は強力で足や腰、肩のコリをほぐすのに良いです。バブルバス…座っていると下から空気が出てきて癒されます。寝風呂…寝転がって入る風呂です。暖かくてリラックスできます。歩行湯…砂利の上を歩く風呂です。足ツボのマッサージになります。水風呂…風呂上がり前に入ると気持ち良いです。露天風呂…6畳くらいの風呂に6畳くらいの休憩所。温めのお風呂で外の風を感じて入る風呂はとても気持ち良いです。夜に入ると丸い灯りが綺麗で、夜空を見ながら入る風呂は最高です。そして、ここからは有料のサウナ。サウナ…10人くらい余裕で入れるサウナです。温度はわりと高めに設定されています。テレビも見られます。サウナ用水風呂…サウナ用の温度低めの水風呂です。サウナの隣にあります。檜風呂…木の香りで落ち着きます。こんなにお風呂があってたったの520円、サウナを利用しても800円。近くには深大寺や神代植物公園もあるので、お寺を見て回ったり、花を見て回ったり、深大寺蕎麦を食べたり鬼太郎茶屋で甘味をいただいた後に寄るのも良いところです。是非、一度行ってみる価値ありです。(2023.08.24)
サウナ目当てで 通ってますがサウナ料金を払うと立派な檜風呂で湯通しサウナ室は TV付きで銭湯サウナとしては広め水風呂は4名入れるくらい外気浴は露天風呂の横の石ベンチでしっかりととのえる。
評価様々、要は常連に来て貰えたら、それで良いと言う事だろうな。続けて行けば分かるが、皆顔見知りで通ってる人達ばかり。あちこち傷んでるし、番台もホスピタリティには欠けるが、湯船の蛇口自由使用は有難い。
野ケ谷の中仙川源流の碑から数百メートル下流の右岸側にある銭湯、駐車場も広く、露天風呂が大きくて気持ちいい!
木曜日20時、空いてた嬉しい。とても静かな住宅街に銭湯と業務スーパーが煌々としていた。駐車場広く、屋根付き駐輪場も有ります。暗めな照明落ち着き、生薬薬湯とても好きです。深さ120cmの歩行湯、隣が寝風呂。水風呂入ってから露天風呂で涼める。気持ち良かった。インドアビュー有ります。中を確認しましょう。
こちらにはコロナ禍前に、たまたまふらり〜と入ってサウナに入り、あまりの「まったりさ加減」に感動して、それ以来、近くに来ると立ち寄らねば気が済まない!そんな感じの銭湯。昭和感満載でちょいと古めかしくて、一体どこがこんなにいいんだろう?(そんな言い方も失礼だが)ジェット、寝湯、電気、座ジェット、水風呂、露天、そしてぬるめの薬湯。ぬるめの薬湯はおばさま達が浴槽の周りを固める位の鎮座っぷりで、入るタイミングがなかなか掴めないのだが…苦笑サウナ料金を支払えば特別に入れる扉をくぐり〜檜湯と水風呂。(水風呂に至っては合計2つもある!)サウナは暑さ控えめ?だが、遠赤外線サウナのせいか?!汗の出もダラダラ流れ落ち、苦しくない。やっぱりこのまったり感は特別空間?!があるせいなのか?未だよく判らないけど、とにかくイイ👌また伺うのが楽しみな銭湯。
昔ながらの素晴らしい銭湯でした!立派な煙突が目印!!ちょっと建物が古い感じがしますが、お風呂の種類も多いし、電気風呂の強さもいい感じですし、温泉に来たかのような露天風呂も最高でした!!ここは薪でお湯を沸かしているみたいで、気持ちよかったです!!!行きにくい場所にありますが、また来たいなと思う銭湯でした!!+200円でサウナと檜風呂に入れるみたいなので次は入りたいと思います!!あっ接客も良かったです!またリピートしたい銭湯です!!!
設備は少々古いですが、駐車場がとても広く車を停めやすいです。目の前にある業務スーパーと同じ駐車場です。サウナ料金を払うと、別ゾーンに入れます。カランや小さめ浴槽が別ゾーンに。サウナはもう少し温度高めが好みです。
名前 |
梅の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-482-4526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

梅の湯 調布市深大寺梅の湯商店街とは!土地の名士ですね。迷うことなくサウナ込み800円 フロントは可愛い女性です。ここはサウナエリアが凄いんですが、基本料金のエリアも凄い!変わり湯ブルーのゲルマニウム湯、座湯寝湯ジェット、バイブラ、電気、ウォークジェット、水風呂、そして露天風呂。全部いい(^O^)でもサウナにしないと一見は後悔しますよ。サウナエリアには広い檜風呂と水風呂、サウナも広い。制限時間2時間はあっという間です。