銀座で味わう笠間の栗パフェ。
BARA cafeの特徴
茨城県の旬の名産を贅沢に使った笠間和栗のモンブランパフェが楽しめるお店です。
銀座一丁目駅から徒歩1分、静かな雰囲気でゆったりと過ごせるカフェです。
平日の会社帰りにメロンパフェ目的で同僚と行ってきました。イートインの席数が限られてるので土日は二時間待ちとか。今一番美味しいメロンと、ソフトクリーム調の、濃いミルク、下はスポンジで、ケーキを食べてるみたい。とても美味しかった。また食べたい。メロンも意外とお手頃で、食べ頃の表示もあって結構買っていく方がいました。
茨城センスという茨城県のアンテナショップの中にあるカフェです。いちごのパフェ1860円をいただきました。美味しかったのですが、ソフトクリームが大部分で、いちごの量がもう少し多いとお値段に釣り合うかなと思いました。
茨城県のアンテナショップと併設のカフェ茨城県の旬の名産が食べられる事でTVなどメディアにも取り上げられるお店アンテナショップは何回もお買い物をしているんですがカフェは初めて並んで入りましたこの時も大人気の笠間の栗のスイーツの季節という事もありやはり並びました栗の季節を満喫できる笠間 和栗のモンブランパフェ 1
銀ブラ途中でよく立ち寄っている銀座一丁目のIBARAKI sense併設のカフェ”BARA cafe”では現在、栗シーズン に合わせて「笠間の栗」を100%使用したモンブランパフェやカップモンブランなどこの時期にしか⾷べられない期間限定の栗スイーツを展開中!「笠間の栗」は全国の有名菓子店でも使用されるほど香り高い栗で美味しいんです!(実際笠間で食べたこともあります)【笠間和栗のモンブランパフェ(1
銀座にある茨城県のアンテナショップにあるBARAcafeさんで『笠間和栗のモンブランパフェ』 1
カットメロン¥880QUICPayも使えて便利!しかも美味しかったーテイクアウトもできます。
カップモンブラン、なかなか美味しい。
茨城の名産であるメロンを丸々使ったメロンクリームソーダ!暑い日に冷え冷えスイーツを食べたい方やメロンが大好きな人にはとってもおすすめです。土日・祝日限定での販売で、もともとフェスで作られていたようです(*'▽'*)カフェ自体は6組くらいしか入れないので、少し待つ時も。このメロンクリームソーダはメロンはそのまま種の部分以外が果肉が取れるくらいに凍っている状態で出てきます。ソーダ自体は甘みはなく、アイスとメロンの味だけでメロンソーダを味わうことができます…!!本当に大きいメロンがそのまま出てくるので、途中で冷えてしまい…ギリギリまでは食べ切ることはできませんでしたがしっかり美味しい部分は余すことなくいただきました(*^◯^*)夏の暑い季節に、茨城の美味しい名産物が食べられるので本当におすすめ!スタッフさんの対応もよく、とても幸せな時間でした!
牛乳感は強すぎないけど、ちゃんと牛乳って感じのソフトクリーム🍦なにより見た目が特徴的で可愛い😍
名前 |
BARA cafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6263-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こちらの栗のパフェが美味しいと聞いて久しぶりに伺いました。週末の夕方ごろであまり並ばずに入れました。栗のパフェはなんと2250円!高過ぎじゃないですか?物価高にしても盛りすぎの金額に思えます。重量はありお腹いっぱいになりましたがお値段は1600~1800円位が妥当かと思います。2250円は高過ぎて栗の季節の再訪はないです。後、一番下に入っているコーヒーゼリーが絶望的に栗と合わないです。あれならまだコーンフレークで良いかと思いました。