古町ルフルで親切丁寧な手続き。
三菱UFJ銀行 新潟支店の特徴
新潟市中央区古町通に位置する、古町ルフル2Fの銀行です。
初めての手続きでも、親切で丁寧な対応を受けられるお店です。
ATMコーナーが1階にあり、便利にご利用いただけます。
働いている方達は親切です。書類も書きやすいように気を使ってます。ただ、ATMコーナーからは階段が近いのですが、エスカレーターの方の案内があると嬉しいです。
1階はATMコーナーのみ。7:00〜24:00、4機稼働。高齢親族の窓口手続き付き添いにて訪問。窓口業務カウンターはビル2階に所在。窓口での手続きは事前に主旨を申し述べての予約制。指定日前々日には担当行員の方から確認のお電話をいただけ到着後にはすぐに手続きが行えるよう万全の受け入れ態勢。窓口への道順もご案内下さいました。ビル正面入り口より入場し2階専用エスカレーターにて昇降ないしは奥のエレベーター利用…1階ATMコーナー真上の2階部分に在ります。当日、担当職員の方は、高齢者にもわかりやすくきめ細やかに丁寧にご対応下さいました。親切丁寧なご対応、善処に、心より感謝いたします。
先日、初めて手続きをするために、車で一時間近く掛けて行って来ました。ビルの1階にATMがあるのはすぐに分かったけど、窓口がどこにあるのか全く分からず、隣のローソンの店員さんに聞いて、やっと分かりました。結局、ビルの2階に別の銀行の隣にありました。せめて、ビルの入り口に案内(テナント案内みたいな)を出してくれても良いのにな〜と思いながら、手続きをしてきました。要は、知らない人は、窓口がどこにあるかを知る手段が“誰かに聞く”だけなのは、なんとかして欲しい。
古町ルフル2Fに移転してます。
窓口担当ではないけど、対応が悪くて言葉遣いがだめな若い女性がいる。
三菱銀行→東京三菱銀行→三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行となり、そしてルフルにお引越ししてきた店舗です。歴史はありますが店舗番号が昔から見たら変わりましたよね…現店舗は1Fが完全にATMコーナーのみ、窓口は2FなのでATMコーナー横の階段か、ルフルのエスカレーターを利用することになりますが、エスカレーター上がった目の前にあるのは大光銀行という赤い看板で紛らわしい状態です。窓口は迂回が必要ですがMUFGプラザ化したので系列証券会社が新潟駅前から移転してきました個人的にはメガバンクが慣れているので通帳記入ができて、できるものはすべてネットで手続きをするスタイルに慣れているので良くも悪くも大手だという認識はなく行ってるサービスの細目まで調べると地銀より全然いいものを提供していたりしますので使い方次第だと思います。デビットカードがJCB系とVISA系の両方を提供しているところも少ないのですが、どちらもこのたび永年無料と発表されました。JCB系はApple PayとGoogle PayでQUICPay+として対応してますしVISA系はkyashなどを噛ませて使うこともできます。その辺は地方銀行よりはよっぽど使えるところだと思います。三井住友とのATM提携はありますが、ここは支店なので対象外なので注意を。三井住友はもうちょっと先に支店があります。提携で使いたいなら新潟駅前の三井住友銀行のATMコーナー(元・吉野家)か、浜浦町にある日本歯科大学新潟の三菱UFJのATMコーナーになりますかね…この界隈でのイオン銀行ATMは三越クローズによりなくなりました。
親切、丁寧に対応して頂きました。大手って言う感じですね。
名前 |
三菱UFJ銀行 新潟支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-018-016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

今日、初めて入りました。雰囲気は、変わりません。