上の山古墳と川北神社。
川北神社の特徴
川北神社は上の山古墳の上に位置しています。
神社は1909年に整地された古墳の上に建立されています。
綾羅木川の北側の台地に立地している神社です。
綾羅木川の北側の台地に所在する下関市立考古博物館の東側の上の山古墳の上に川北神社がある。近隣の郷社を合祀したものだが、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后に加えて天之御中主命、建御名方命、他を合祀している。
名前 |
川北神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25843 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1909年に古墳を整地して建てたお宮だそうです。拝殿には、古墳から発掘された宝物の写真が掲げられています。左手には古くて大きな集会所があります。おそらくお宮と同じころに建てられたのだと思います。