山頂に祀る空海と大杉。
高越山の特徴
高越山の山頂には弘法大師空海が祀られている神聖な場所です。
大きな杉の大木に出会える、自然豊かなトレッキングコースがあります。
道幅は比較的広いが、落ち葉に注意が必要な登山道が特徴です。
かれこれ数十年行っています。昔は季節の花の山でした。
8月に高越寺から登りました。高越寺から高越神社に向かい神社から5分程度で山頂でした。展望はありませんでしたが高越寺の駐車場までっ車で行けるので30~40分で登山道を楽しめました。
東に向いてる弘法大師。高野山を見てるのか?
比較的 道幅はありますが 何ヵ所か 対抗に気をつけるトコロが 落ち葉で溝を見落とさない様に。
山頂には弘法大師「空海」が祀られています。
山頂の手前で、大きな杉の大木にあいました。数本の大木🎵感激したよ。
名前 |
高越山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道が細く注意が必要ですね 対向時 溝がありますので 上には広い駐車場がありました The road is narrow and you need to be careful.There is a ditch when you face it, so there was a large parking lot above.