チームワークで安心、鼠径ヘルニア手術!
新宿外科クリニックの特徴
鼠径ヘルニア手術で安心感を実感できました。
チームワークが良く、気持ちよく受診できる雰囲気です。
高島院長先生の信頼できる対応が光ります。
スタッフの方同士が和気あいあいとした雰囲気でチームワークがいいのが伝わってきて、安心して受診できます。先生、看護師、受付の方全員が親切です。ビルの入口が分かりにくいので初めての方はご注意下さい。路上に小さい立て看板があります。
下肢静脈瘤手術していただきました。レザー手術。次世代のグルーも対応しています。院長先生や看護師さんも親切で無事に手術は終わりました。まだ経過が要確認ですが特に問題なかったら反対側足もお願したいと思っています。ここではやたら厳しい評価が多いですが外科クリニックに求めるサービスの期待が無駄に高いのでは? 何十万かかる手術でもないし。
評価ではなく質問ですがジオン注射はやってますか?
右側の鼠径ヘルニアの手術を、行いました。対応は良かったです⁉️
受付の方が親切な対応をしてくださいました。
2019年10月19日(土)、高島院長先生から、そけいヘルニアの手術をうけました。左側、小切開手術で時間は40分です。1年半前からここが痛みました。高島院長先生はいつも真剣に私の悩みを聞いて下さいました‼️。スタッフの方、看護師さん、受付の方、皆さん親切な応対でした。
とても憤りと悲しみていっぱいになりました。わざわざ会社を休み藁にも縋る思いで診察にいったのに、診察が物凄く乱暴でとても痛く、そしてとても横柄な対応でロクに話も聞いてくれず痔の塗り薬を大量に渡されただけでした。ドトールのコーヒーを診察室で飲み、さも気怠そうに対応する西尾梨沙という女性の先生でした。後日、、便秘による腹痛で貧血を起こしたりと、明らかに通常ではない体調ですが、トラウマに近い体験のせいで病院に行けていません。
診療を受けた際の印象は次の通り。先生(男性)の人あたりは普通、消毒は丁寧にやってくれたもののテープの付け方等は下手。看護婦は部材やクスリの名前が理解出来てない様子が垣間見れてNG、先生の動きを先読みしないし、ぼーっと突っ立ってる感じ、新人なんだろうか。受付の応対は普通。全体の印象として礼儀とか配慮とか人としての基本の部分が足りていない。診療で使われた塗薬をそのまま処方薬として渡されたのだがそういうのってアリなんだろうか?と、いう事であまり良い印象を受けなかった。後日、消毒とガーゼの交換を頼んだところ「ご自身で薬局行ってください」と断られる始末。外科クリニック、と名乗っているもののケガ処置等一般外来はほぼやらず、対応領域を決めている(下肢動脈瘤の手術等、特殊領域)のかな?だとしても「薬局に行け」と言うのはいかがなものだろうか。仮に将来自分に動脈瘤が出来たとしてもこの病院には絶対行かないレベル(ググって他の医院を探す)。当然、外科としても二度と通院しない。
名前 |
新宿外科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5323-6006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鼠径ヘルニア(脱腸)でお世話になりました。先生はオペも早く、ちゃんと治してくれます。麻酔で寝てる間にすぐ終わりますよ!とてもお薦めします!ここのクリニックは若い女性のスタッフさんが沢山働いているので、正直ちょっと恥ずかしいです。