四ツ谷の老舗、毎週の炊き込みご飯!
楓庵の特徴
四ツ谷の老舗で、毎週水曜日の炊き込みご飯が楽しみです。
細めの麺がツユに絡み、軽やかなのどごしが堪能できます。
ランチセットが美味しくてお得、家庭的な雰囲気が魅力です。
四ツ谷の老舗のお蕎麦屋さん。味はもちろん、みなさんの雰囲気もよく最高でした!また行きます!!
毎週水曜日の炊き込みご飯が楽しみで毎週通ってます。1〜2年前から元気な若夫婦が一緒にお店に出られるようになってから、お店の雰囲気も活気が増して、ますます良いお蕎麦屋さんになりました。
昔ながらのお蕎麦屋さん。ふうてんの寅さんに出てきそうな店内の様子がまた落ち着く。防衛省正門より近い所在地。住宅街に向かう裏通りにある。ランチはセットものがあり、そば・うどん温冷との組み合わせがある。味は懐かしい濃い目の田舎仕立て。店内は広く、テーブル4人がけ、2人がけとあります。
店内広々。ランチタイムに行きました。応対も気持ちが良かったです。昔ながらの正統派の蕎麦屋さんだと思いました。
細めの麺なので、ツユによく絡み、のどごしが軽やかです。私は好みです。お昼に行くのですが、出遅れて12時を少し回ってから入店すると、ランチメニューは売り切れていると思って下さい。お蕎麦も美味しいですが、丼ものも美味しいと思います。
キリッとかえしの利いた江戸前の美味いそばだったが、2020年夏頃からすっかり味が変わってしまった。何を食べてもつゆが薄い。(2022年追記)薄さは感じなくなった。が、まろみのない刺さるようなしょっぱさ。かえしではなく生醤油が足されている感。
ランチに食べた月見そば大盛820円。濃厚な出汁であっさり飲める汁が美味しい。寒い日には配膳されて先ずレンゲでスープを飲み続けてしまう。ちょうど良い柔らかさのそばは香りが高く美味しい。ひとかけらの柚子が爽やかな香りのアクセントで幸せ。トッピングは生卵、のり、ほうれん草、ナルトと栄養バランスがありがたい。大盛料金は120円でボリュームが増してコスパは高い。感染予防対策は特になし。店内は昭和レトロな懐かしさがある内装だが、テーブルも床も丁寧に清掃されていて清潔で居心地が良い。スタッフみんなが元気よく活気があり礼儀正しいので気持ち良い。過度な干渉はないが気配りがよく安心する空間。
年越し蕎麦を食べに行きました。色々有って迷ったのですが天ぷら蕎麦の温かいのを彼女と一緒に頂きました。新型コロナの影響で換気の為に窓が少し開けられてて、ちょっと寒かったのですが温かい蕎麦で体も温まりました。とても美味しいお蕎麦を食べられて感謝です。
温かいお蕎麦の汁は、柚子の香りがして美味しいです。
名前 |
楓庵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/yotuya_kaedeann/profilecard/?igsh=MTcza2pyY2NwYjZsMA== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ながらの蕎麦屋楓庵(かえであん)であってるのかな?昔ながらの蕎麦屋さんという雰囲気で、落ち着いたランチ!お昼時には賑わっていました!今回はランチセットを注文しました。丼がいろいろ選べたんですが、カレー1択です!お蕎麦屋さんのカレーってうまくないですか?蕎麦屋のカレーはあれば必ずと言っていいほど頼みますwお蕎麦ももちろん美味しかったです!あと大将?(でも若かったらから若大将か!?)が気さくで人柄も昔から続いている秘訣なのかなーなんて感じたり・・・!また行きます!ご馳走様でした!