龍宮門をくぐり、弥八地蔵にお参り。
弥八地蔵尊の特徴
岐阜市の繁華街にある、竜宮門の異国風なデザインが特徴です。
境内にはたくさんのお地蔵さんがあり、静かで落ち着く雰囲気が広がっています。
敷地内には飲食店もあり、夜から営業している不思議な空間です。
岐阜新聞Web(2024/8/19)【柳ケ瀬の復興見守った「弥八さん」 岐阜空襲後建立された巨大地蔵】
昔は今の竜宮門のあたりに大きなお地蔵様がいらっしゃいましたが今はありません。
何度か通ってるのにお参りするのは初めてかも♪変わった門だと思ってたけど「竜宮門」って言うのね゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚おー♪中に入るとお地蔵さんが沢山いらっしゃいます(*^^*)静かで落ち着く雰囲気です♪境内にはいくつか飲食店(夜から営業なのかな?)もあったので今度行ってみたいです♪♪♪(2022/4)
入口を入るとお地蔵さまがたくさん鎮座されていて、更に進むと左に飲食店などがL字に並んでおり、不思議な空間の中にある弥八地蔵尊でした‼️大通りに面してますが車だと公衆トイレが歩道にあるせいか見づらいです。
柳ヶ瀬に買い物に行くときに寄っています。前は立派なお地蔵様があったのですが……。
繁華街にあるとは思えないくらい趣のあるところです。大通に面していますが 意外と知らない人が多いのでは?
前の公衆トイレは、いつもキレイです。
その昔指にイボがあり兄が連れて行ってくれた。まだ16才の時。ここでしたか?
昔はよく大きなお地蔵さんでした。
名前 |
弥八地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-263-5247 |
住所 |
|
HP |
https://digitalarchiveproject.jp/database/%E5%BC%A5%E5%85%AB%E5%9C%B0%E8%94%B5%E5%B0%8A/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

街中に急に出てきてびっくりしました。この中だけ雰囲気が急に変わる感じですね!お時間ある方は寄られてみるのもおすすめです。