香り高き北インドの美味。
アロマズ オブ インディアの特徴
老舗のインド料理店で、御茶ノ水と秋葉原の中間に位置しています。
ローガンジョシュやサモサは、深みのある味わいで特にお勧めです。
かつてのジャイヒンドの料理人が作る、リッチでコクのある北インド系カレーが魅力です。
御茶ノ水と秋葉原の中間辺りに位置する、線路から近めのお店アロマズオブインディア入った時には満席で、「5分ほど待てますか?」と声をかけられ待っていると、どうぞ、と差し出されるラッシー。え、優しさ。染みます。この心意気。ありがとうございます。チキンバターカレーをいただきました。これ、最高においしい。めちゃうまい。濃厚なルーに漂うトマト味が、心も身体も暖めてくれます。ナンもサクサク&ふわふわで、カレーが進む進む。シェフの方が色んなメディアにも出演される有名な方だそうで、その人気の裏には暖かいもてなしのお心があるんだなと、しみじみ。
日曜日のランチタイムに伺いました。土日のランチは平日とは異なり、お高めのアラカルトになります。ちなみに後会計で現金のみ。10分ほどでいろいろ盛った鉄のお皿が到着。チキンバターマサラはトマトの風味が濃厚ながらまろやか、キーマは挽肉がぎっしり詰まってかなり濃いめ。サフランライスはしっとりで軽く塩味がついた珍しいもの。ナンはもちもちながら表面がスナックのような食感で、バターの風味が豊か。フルーツライタはパイン入りの薄いヨーグルトで、逆にラッシーは甘くて濃厚な一品でした。どれもおいしくて量が多いのにすんなり入ってしまいました。おいしかったですごちそうさまでした。
ランチで訪問。800円で本日のカレーから1種、1100円で2種類が選べます。バターチキンマサラは、絶品。ナンも香ばしく、焼きたての美味しさを堪能できます。
もしあなたがベジタリアンでなければ、普段メニューを見てもチーズや豆、野菜のカレーなどに目を向けることはないでしょう。しかし、この店の底力を味わえるのは実はここです。写真はダールブハラ(黒豆のカレー)で、肉や魚は一切入っていないのにコク深い味が楽しめます。またチーズシャスリック(インドのチーズをタンドールで焼いたもの)もオススメです。なお、ベジタリアン向けと言ってもインド料理なのでバターはかなり使用されています。そのため物足りなさを感じることはないです。
食べログ評価3.62平日ランチに訪問。以前より来たかったたお店です。中は広くありません。ランチメニューはセットメニュー。カレーは5種類くらいの中から2種類選べます。これは嬉しい。私はキーマカレーとマトンをチョイス。カレーのみならずライスとナンの両方がつくボリュミーなメニューです。カレーの辛さはそうでもない印象。美味しかったのはキーマカレー、適度な辛さとカレーの粘りがご飯にもナンにも合います。ひき肉がカレーと相まって美味しい。ナンは結構お腹にきました。さすがカレーの名店、美味しかったです。
セットで選べるカレーは他のインドカレー店の味と変わらず期待はずれ単品でしか注文できないカレーは美味しい。
ローガンジョシュとエッグフライドライスをいただきました。ローガンジョシュはマトンの肉と味が強くて好み。ルーはスパイスが効いていますが口当たりはそれ程辛さは強くないです。食べた後に胃がポカポカと暖かく、じんわりと体温が上昇します。エッグフライドライスはスパイスが効いたインド風チャーハンといった手合いで味も強くとても美味しいです。値段はちょい高めですが、メニューも豊富で、ここでしか食べられなさそうなものも多いので、また訪問したいと思います。
サグエッグカレーとナマビゴーストをセットで頂きました。ナマビゴーストはマトンのカレー。牛豚鶏とは違うしっかりとどっしりした肉の旨味を感じます。スパイスの力なのですかね?臭いイメージが全く無い食べ方ですね。サグエッグはほうれん草のカレー。ルゥが選べるお店では必ず頼む位好きなんです。ここのほうれん草カレーは半身の鶏卵がゴロリと入っていますよ。
何食べても美味しい!!カレーはもちろん、エッグフライドライスがお気に入りですमैंने जो कुछ भी खाया वह स्वादिष्ट था. थैंक यू!
名前 |
アロマズ オブ インディア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3255-6126 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

TVでも紹介されている老舗です。バターチキンとキーマカレーのセットをお願いしました。キーマはスパイスが効きすっきりしまった味でとてもおいしかったです。チキンバターは私にはやや甘めでしたが、濃厚で緻密な味です。てきぱきしたサービスとともにさすがなお店でした。