もちっこチーズ、駅前の宝物。
ベーカリーたつやの特徴
人気のもちっこチーズは、チーズの主張がほどほどで絶品です。
JR可児駅前に位置し、駅から便利に立ち寄れるパン屋です。
昔ながらの雰囲気が漂う、優しい物腰のおばあちゃんが切り盛りしています。
あんパンを買いましたが甘くておいしい。手作り感もあるので次は朝に寄りたいです!種類が豊富なのでおすすめ!!
お昼過ぎお目当ての「もちっこチーズ」(揚げたて)と小麦の匠、バタートップ食パン買えました。そりゃ当然車でもちっこチーズ頂きました。癖になる。食パンはサンドイッチに「ふわふわしっとり」でした。
イートインスペースはありません。『もちっこチーズ75円』を求めて訪問。6:30〜開店しているため、7:10頃訪問すると、残り2本!早朝からかなり客が来てるんでしょうね(汗)もちっこチーズは、チーズの焼けた香りが強くて良い感じ。柔らかくてもっちりして美味しかった。もっと食べたくなった。名前は忘れたが『餅とあんこのパイ』みたいなパンも表面パリパリ、中はモッチモチで美味しかった。オススメ♪その他、あんぱんやフレンチトーストは、特筆するほどではない普通の味だった。支払いは、現金のみ。
人気ナンバーワンのもちっこチーズは残り2つを買うことができました。できたていい香りで美味しかったです。
もちっこチーズパンがこの店の看板商品で大人気である。平日の10時半、開店してまもない時間に行ったのに、もう残り二個しかなく、お店の方に聞いたところ、あと10分したら出来上がるので待っていただけるなら揚げたてを渡せるとのこと。それならあと三個欲しいと伝えて店内で待っていたら同じようなお客さんが来て三個、次の人は出来上がり残り全部と言われ、次の出来上がり計12個は予約?でいっぱいになりましたww出来上がってすぐに湯気が出てる熱々を渡していただきました。ありがとうございますまた買いにいきます。追伸ですが、調理パンとサンドイッチもとても美味しいです。お昼用に最適ですこちらもお勧めです。
もちっこチーズ(70円)お手頃価格、お手頃サイズ🙆♂️チーズの主張が強過ぎ無いので、チーズ大好き!じゃ無い方でも、美味しく食べれそうです🧀😊弾力の強い、もっちりパンでした!全体的にお手頃価格のお店😎辛子明太子ラスク…36円…食べてみたい…🤤営業時間の長さにご注目!👇有り難いですよね〜🥲✑-----------@ベーカリーたつや岐阜県可児市下恵土5071-1⌚︎6:00〜21:00定休日▶︎日曜駐車場ありイートインなし-------------
中、高校生の頃は、もちっこにはまり学校帰りにわざわざ可児駅で降りて毎日のように買ってました。最近ふと思い出し久しぶりに食べましたが、あれ?こんなんだっけ?と思いました。でも、安くておいしいですよ。
娘と開店時間に合わせて伺いました。高校の購買にも来てくれて、卒業してからも通っています。おじいちゃんが陳列して、おばあちゃんが丁寧に包装してレジを打ってくれました。今時100円台でこのボリューム! 他にも買ったけど、待ちきれず車で食べちゃいました。
JR可児駅/名鉄新可児駅ロータリーで営業されてるパン屋さん。手作りパンってなんだか入るだけでワクワクしますね。選んでる時もあーでもなくこーでも無く考える時間に幸せを感じます。可児駅に降り立った時にはまた来ようと思います。
名前 |
ベーカリーたつや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-62-0168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京行き5:52のバスに乗車するために、可児駅に20分前に到着。そしたら、たつやさんが明るくなっていてびっくり。お客さんもすでに入っている。もちっこチーズはもちもちと出来立てで6時前にはあとわずか。初めての娘も大喜び。クリームパンやカレーパン、チーズタルトも出来立てで東京行きのバスの中で家族で食べて美味しくて、良い思い出に。たくさん買ったのに1000円ちょっとと驚きの金額で地域に貢献している。たつやさんは可児のソウルフードで、近くに寄る旅に行きたくなるお店です。